BMW535GT モールラッピング 施工例や各項目内記事を日々アップしています

現在カーラッピングキャンペーン中です
ラッピングキャンペーン-[更新済み]

好評につき、お問い合わせ、作業共々たくさんいただいております。この機会にぜひラッピングをどうぞ

さて
ホームページを新しくしてしばらく経ちますが、前回バージョンのホームページに上がっていた記事などがかなりの量で無くなってしまってます

ホームページを新しくしてからは毎日結構な訪問数になっていますので、お問い合わせも沢山いただいております。が、記事が少ない事により当社の出来る事や今までの実績などが分かりにくくなっているようで大変申し訳ありません

現在も日々以前の作業や実績を時間を作ってアップしています。施工年月日をその当時のものであげていますので最新記事には上がってきませんが施工例や各項目上に古い記事として上がっています。ホームページをちょくちょくチェックしていただくと「へぇ〜〜こんな事もできるんだ〜」っていう事があるかもしれませんのでぜひ、隅々までご覧になってくださいませ

最新ブログは基本的に出張時やドタバタ時以外は毎日アップしていますので、毎日見に来てね

という事で以前の作業記事です
BMW535GT ウィンドーモールラッピング

モールラッピングについて詳しくは
モールラッピング価格など

今日もふぁいと〜

お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問合せボタン

TEL 059-348−3586
申し訳ありませんがお電話の場合
作業中や出張中は出られない事が
ありますのでメールで頂ければ
二日以内にお返事させて頂きます

プレシアスのバイクブランド
↓クリック↓
flogo
2輪も大好きです!

プレシアスデザインウェブショップ
pdwebsyopbuner2
ナンバーフレームやステッカーなど
楽しいアイテムがございます

サイオン[SCION]ブランド消滅 TOYOTAに統合

現在カーラッピングキャンペーン中です
ラッピングキャンペーン-[更新済み]

お得な設定となっております
この機会にぜひ

 

寒くなってから、インフルエンザが爆発的に広がってるようで、わたくしも週明けから体調崩して絶不調です。皆様もお気をつけくださいませ。

 

さて
アメリカ市場でトヨタが若者向けに販売している「SCION・サイオン」ブランドがトヨタに吸収される事がきまったそうです。

サイオンと言えばUSDMな方には人気の車種で(今はどうなんだろ?)セマショーではでっかいブース作って有名なビルダーが思い思いに弄った超絶なサイオン車を展示してましたが(昨年のセマには出てなかったそうで、予兆??)時代の流れには逆らえませんね・・・

FR−S 日本でいう86

102-main-FRS

tCは消滅するそうです

08-09_Scion_tC

iQ

2014_scion_iq_angularfront

iM 日本名オーリス

2016-scion-im-first-drive-review-car-and-driver-photo-659233-s-original

 

元祖USDMなxA↓ 日本名イスト

2006 Scion xA.
2006 Scion xA.

USDM大爆発のxB(笑 日本名bB

06-Scion-xB

日本でいうルミオンは、お店の営業車にするならコレってくらい気に入ってるけど

Scion-xB

 

統合(吸収)の理由的には、若者向けにサイオンとして売ってきたダイナミックなデザインや性能、考え方が、今のトヨタブランドでもイケルやろ?って判断だそうです(笑

とにかく若者の車への思考が現代は変わってきたってことでしょうね・・・

scion_gravestone-610x422

scion is dead

 

現在カーラッピングキャンペーン中です
ラッピングキャンペーン-[更新済み]

お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問合せボタン

TEL 059-348−3586
申し訳ありませんがお電話の場合
作業中や出張中は出られない事が
ありますのでメールで頂ければ
二日以内にお返事させて頂きます

プレシアスのバイクブランド
↓クリック↓
flogo
2輪も大好きです!

プレシアスデザインウェブショップ
pdwebsyopbuner2
ナンバーフレームやステッカーなど
楽しいアイテムがございます

その2 アルファロメオ 4C フルラッピング [Alfaromeo4C] パールホワイト オリジナルカラーリング

昨日がかなり長文になりましたので第2章です


 

昨日(パート1の続きです

次にドアですが、これまたシビレル形状でした

まず
取り外せないドアから飛び出たデッかいミラーとドアノブの上下に急激な凹みと出っ張りがあり、さらにウィンドーに近い部分で一度くぼんでから〜の折り返してガラスに到達・・・という、まるでエベレストに登るアルピニスト並みの困難が待ち受けていました(笑

この取り外せない大きなミラーを
IMG_3812

付けたままでのラッピングですが
IMG_3704
当然切れ目などはありません

これはラッピングフィルムならではの特性を生かした
専用の貼り方じゃないと出来ないかなと

リアフェンダーに繋がるこのシビれる形状は
IMG_3811

ラッピング泣かせです

IMG_3809

ガラスに近い部分でのくぼみ

IMG_3739

とか言いながらも、きちんとラッピング完了

さすが「プロ」

この部位がいかに大変かって事は、貼ってる時の
写真が無い事でわかりますw

貼る人ならこの形状が「いかに大変か」
わかってもらえますよね?ね?一人で貼ってても誰も褒めてくれないし
普通の人が見ると「へ〜」で終わるもん(笑



 

フロント周り

はい、次
フロントバンパー
IMG_3770

これも真ん中のエンブレムがでっぱってるのと、見た目以上に左右に回り込んでる形状プラス左右下の飛び出たリップ。う〜んラッピングさいこー

唯一、比較的簡単だったのがリアバンパー
IMG_3753

ありがたや、ありがたや

全てラッピングした後は、アクセントにレッドカーボンを

ここと(フロントグリルまわり)
IMG_3807

ここに(エンジンカバー)
IMG_3782

中々、赤カーボンは見ないですので良いアクセントです

いよいよ完成

はい、完成!

IMG_3818

このパール感がたまりません!

完成写真は→こちらから

この度は当社をお選びいただき
誠にありがとうございました。

 

あなたもカーラッピングでボディーの保護と
個性を同時に手に入れませんか?

カーラッピングについて詳しくは→こちらから

その他関連記事→商品、作業ブログ一覧

 =============

お問合せボタン

現在は作業、ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

アルファロメオ 4C [Alfaromeo4C] パールホワイト フルラッピング

アルファロメオ4C

ホワイトカラーの車体にパールホワイトでのフルラッピングです

スーパーカー特有のエアロダイナミクスを追求した形状が、よりラッピングを難しくしますが、当社の技術と経験で見事にカラーチェンジ完了しました。

こちらが元の状態です
IMG_3539

ラッピング後
IMG_3804

IMG_3806

ルーフ、ドアミラー、ピラー類、ヘッドライトは
ツヤ有りのメタリックブラックでのラッピングです

IMG_3813

IMG_3812

IMG_3624

IMG_3809

ドアミラーは取り外しませんが、もちろんフィルムに切れ目などはありません

IMG_3704

IMG_3811

IMG_3818

IMG_3815

IMG_3807

フロントグリルとエンジンカバーはレッドカーボンです

IMG_3782

IMG_3817

IMG_3763

IMG_3806

最高のお車が、さらに最高になりました!

この度は誠にありがとうございました。

このお車の作業風景は
こちらから

お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問合せボタン

TEL 059-348−3586
申し訳ありませんがお電話の場合
作業中や出張中は出られない事が
ありますのでメールで頂ければ
二日以内にお返事させて頂きます

プレシアスのバイクブランド
↓クリック↓
flogo
2輪も大好きです!

プレシアスデザインウェブショップ
pdwebsyopbuner2
ナンバーフレームやステッカーなど
楽しいアイテムがございます

フルラッピング完成 アルファロメオ 4C [Alfaromeo4C] その1パールホワイト オリジナル

アルファロメオ4C フルラッピング パールホワイト


 

 

先日完成いたしましたアルファロメオ4Cです

元の状態
IMG_3539

初めて間近で見ましたが凄い車ですね
まさにスーパーカー

こちらのお車をパールホワイトでフルラッピング致しました。
同時にルーフとヘッドライト、ピラー類など元々つや消しの黒い部分をツヤ有りのメタリックブラックでラッピング

まずはルーフとピラー類をメタリックブラックでラッピング。ピラー根元の三角の部分とドア後ろの三角部分もラッピング

IMG_3619

お次はヘッドライト

IMG_3618
もんの凄い複雑な形状
ヤマハで言う所の「バグズアイ」のよう
こちらも同じメタリックブラックでラッピング
ば〜んと置いて
IMG_3622
しゃしゃしゃ〜〜と貼り
IMG_3624
はい、かんせー
実際はこんな簡単ではないです(笑)

そしてボディー面にかかります。
まずはフロントフェンダーで準備運動

と思って貼ったのですが、想像以上に難しく
IMG_3638
夜な夜な1人で汗かいてました

IMG_3641
この上部の回り込みとヘコミがかなり大変でした

IMG_3642
はい、完成

お次もこんどは大丈夫やろ〜って理由で
ボンネットへとかかりましたが、ナント
こっちの方が3倍大変でした(笑

両端がライトで盛り上がってるので
引っ張れないうえに、その引っ張れない
ライト付近の肝心な端っこに、まるで
スーパークロスのジャンプ台のような
くぼみが・・・
IMG_3668
ひ〜〜とか言いながら

はい、かんせー
IMG_3670

すでにプロテクションフィルムが
貼ってありますので、そのせいもあって
若干貼り辛かったです
IMG_3678
しかし、このパール感がたまりません

サイドステップも貼り貼り(ラッピンラッピン)

IMG_3672

かんせー

IMG_3674

あ、忘れてた・・・
リアゲートを最初に貼ったんだった
IMG_3680

これも、やばかったです
このエンブレムのでっぱり・・・
IMG_3763
はい、かんせー(もちろん1枚貼りです)

そしてこの車最大の難関がリアフェンダー

一人で置いて、一人で撮影(笑
IMG_3706

勢いで台紙をめくってみたものの
辞めたらよかったとちょっと後悔・・・
IMG_3708

昔の人は良い事言います
後悔先にたたず・・・
IMG_3709

とか言いながら、完成
IMG_3712

この時すでに夜遅かったのですが
ここで悲劇が
それは

IMG_3717

(笑
フィルムの余分を切り落としてる時に
自分の小指も切り落とす所でした(笑
IMG_3719
仕方がないので傷口にも貼り貼り(ラッピンラッピン)

そしてドアもこれまた大変で・・・

と、かなり長くなったので続きは明日
アップしますね・・・

 



 

その他関連記事→商品、作業ブログ一覧

 

 =============

お問合せボタン

現在は作業、ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

ヘルメットラッピング ショウエイ ネオテック 迷彩カラー shoei neotec

ヘルメットラッピング shoei neotec 迷彩カラー


 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただきまりがとうございます。

さて
先日から進めてきましたヘルメットラッピングが完成しましたのでアップ

今回は「ショウエイネオテックSHOEI NEOTEC」迷彩模様でのラッピングです

最初はお客様からのお問い合わせで
「メットがマットカラーでもラッピング可能ですか?」
と頂きまして、経験的につや消しにはくっつかない事が多いので多分ムリかなと思っていたのですが
「もしそのヘルメットでテストできれば確実にわかります・・・」
とお答えしたところ、快く快諾してただき
後日お届いたヘルメットで色々なパターンでテストさせて頂きまして
ラッピング可能だとの判断に至りました。

余談ですがショウエイネオテック、アゴの部分が開閉する新世代ヘルメット、サンバイザー?も装備してあり至れり尽くせりです
にしても、今のヘルメットって形状がかっこいいですよね

まずはお客様の意向とラッピングのバランスを見る為に簡単なテストラッピングをしてサイズ感や形状の確認をします。なんと最初は手書きなんですよ(笑

そのテストラッピングを元にデータ制作をします
先ほどのテストラッピングでの貼り方や、方向性、サイズ、ひっぱり具合などを考慮しながらデータを作っていきます(ここがかなり大変です)

そしてデータ化したものをテストプリントし
それを実際にラッピングしてみて、細部を確認いたします。

ショウエイネオテックヘルメットラッピングテスト貼り

こんな感じです(本番用と同じに見えますねw)

この時もただラッピングするだけではなく
何をどこから貼れば綺麗に貼れるか?
などを確認しながらのラッピングになります。
平均的にこのテストラッピングは3回ほど行います。

ショウエイネオテックヘルメットラッピングテスト貼り

で、貼った状態でオーナー様に見ていただき
色々な部分を詰めていきます。

こうしてようやく出来上がったデータを
本番用フィルムで制作します。
今回はベースのマットブラックに合わせて
マットカラーで仕上げました

本番用のフィルムで本番ラッピング

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り作業中

かんなり大変な作業でしたが見事にラッピング完了!

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り作業中

球体ってラッピングで一番難しいと思います

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り作業中

しかも絵柄入りですからね・・・

完成!

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成左前

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成右前

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成右

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成左

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成正面

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成左後ろ

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成左側面アップ

ショウエイネオテックヘルメットラッピング貼り完成後ろ

かっこいい!!

オーナー様にも大変お喜びいただけました

この度は遠方よりご注文誠にありがとうございました!

 

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

 

=============



  

     

持ち込みステッカー貼りも可能です HONDA AFRICA TWIN


 

現在カーラッピングキャンペーン中ですが

おかげさまで沢山のご相談および順次作業をさせていただいております!

ぜひ、この機会にラッピングを

ラッピングキャンペーン-[更新済み]

 

※上記キャンペーンは終了しております

 

さて

以前からよく持ち込みでの作業も色々ご相談されるのですが

相談者様が色々なところで聞いてまわるうちに

「プレシアスさんに行ったら貼ってくれるよ!」とか「あそこなら貼れると思うよ!」とお聞きして当社にお越しになる方が圧倒的に多いのですが・・・

ある意味それも凄いなと!もちろんできますけど(笑

但し、物によっては物理的に(激安商品などで素材や作りが悪すぎる場合など)不可能な事もありますが、ほぼ、99%施工可能です!

確かに失敗はできないし、剥がしも含めると大変な作業ですが、せっかく手にいれたデカールやステッカーを貼らないでおくのは勿体無いですもんね

所詮貼り屋さん、されど貼り屋さん・・・・

という事で本日のお題

ホンダアフリカツイン純正デカール剥がし&貼り

IMG_3838

さて、無事にはがせますでしょうか?

もちろん2輪だけではなく、4輪も可能です!

※持込の場合一度現物と施工するお車の現車確認が必要となります。詳しくはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい!

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ
お問合せボタン

 

ブログ一覧に戻る

 

===============
プレシアスデザインウェブショップ
US風ナンバーフレームやm&mステッカーなど楽しいアイテムがございます。
↓クリック↓
pdwebsyopbuner2

PayPalによるカード決済可能になりました

================
プレシアス2輪ブランド

ファストアンドファン
オリジナルバイクデカールキット販売、バイクラッピング専門ブランド

↓クリック↓
flogo
================
◁お願い▷

カーラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中は手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話に出られないのと同時にお店自体も閉めております。大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。お問い合わせはメールで頂ければ二日営業日以内(出張中の場合は出張終了後)にお返事させて頂きます。
お問合せボタン

毎日沢山のお問い合わせメールを頂いておりますが、ご返信しているにもかかわらず「返事をいただいてません」とご連絡を頂く事が大変多くございます。メールのお問い合わせには基本当日中(営業日)、遅くとも2日後までにはご返信させていただいております。もし問い合わせメールをしたのに「返信がこない」となりましたら、今一度迷惑メールフォルダーやメールの設定等をご確認くださいませ。さらに携帯電話からのお問い合わせの場合は返信メールすら届かない(跳ね返ってくる)場合も多数ございます、今一度設定等をご確認の上お問い合わせ下さいますよう、よろしくお願いいたします。

運営会社 : プレシアス株式会社

長野で教室オープン CANCAN英会話 様 看板 プリント マグネットステッカー

現在カーラッピングキャンペーン中です
ラッピングキャンペーン-[更新済み]

 

2016年も1ヶ月が過ぎました。連休があったとは言え、早いですねぇ今年もあと11ヶ月です(笑 というより、はやく暖かくならないかなぁ〜暑いのは苦手だけどw

さて
ステッカーの制作施工専門店として17年目の当社ですが、今はステッカー素材とそれに付随する機材の進化で、ステッカー類で可能な事って物凄く沢山あります。今も進化中ですがカーラッピングなどはその最先端ですね。

ステッカー素材って元は看板業界から始まったもので(ここでのステッカー素材はカッティングシートなどの長尺ステッカーフィルムの事)この素材を使ったプロは元々は看板屋さんだったわけです。看板屋さんも機械の進化と共に進化をとげ、今やプリント屋さんのような所もあり、仕事の内容などにも業界の境目が無くなっていますよね。時代の進歩は色々な事がおこりますが、それに合わせて自分たちも進化しないとシーラカンスのように取り残されていましますねぇ・・・

といいつつ従来からのお仕事のご紹介です(笑

当社では看板関連やステッカー関連のお仕事も沢山頂いております。

はい、どーん

180センチ角の看板(半分だけ)

IMG_3033

自家用件コマーシャルビークル(笑
にもカッティングステッカーを貼りました

IMG_3766

この車用にマグネットステッカーも
同デザインで制作しました(写真撮るの忘れた

こういった個人向けの看板やステッカー制作も沢山いただいております。看板などの場合、どこに頼んだら?いいのか分からない事も多いと思いますが、当社で大丈夫ですよ(笑 なんでも気軽に聞いてくださいね

話戻ってこのオーナーさん、カナダ人

当社の設立時からのお客様で、このたび長野に移住し、そちらで英会話教室を始めました彼とはたっくさんの思い出があり、まぁ〜ね〜楽しい人

なんと、あのセマショー(SEMASHOW)にも、通訳で一緒に行きました(笑 外人ならではのバイタリティーというか、行動や考え方やがあっって直接的に色々と大変お世話になりました

スティーブ色々とありがとうあっちでも頑張ってください。長野に行った時は泊めてね(笑

CANCAN英会話ホームページ

看板、ステッカー、カーラッピングまでお任せください

お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問合せボタン

TEL 059-348−3586
申し訳ありませんがお電話の場合
作業中や出張中は出られない事が
ありますのでメールで頂ければ
二日以内にお返事させて頂きます

現在カーラッピングキャンペーン中です
ラッピングキャンペーン-[更新済み]

プレシアスのバイクブランド
デカールキット、バイクラッピング専門店
↓クリック↓
flogo

プレシアスデザインウェブショップ
pdwebsyopbuner2
ナンバーフレームやステッカーなど
楽しいアイテムがございます

スバル WRX sti フルラッピング もぅ インプレッサって言わないのね

2016年もすでに1月終盤・・・

そろそろレース界にも開幕に向けて色々な動きが出てきていますね〜

名前の通り車業界にくっついているカーラッピング業界は、毎年年末から年明けのオートサロに向けて怒涛の日々が続きますが、それが終わると今度は国内レースシーズン開幕前のドタバタになります・・・って言っても今はあまりレース関係に従事していませんので他人事みたいですが呼んでいただければお伺いいたします

 

さて、施工例アップしました

スバルWRX フルラッピング
IMG_1647

かなり渋いカラーになりました!

詳しくは→スバルWRX フルラッピング

 

↓沢山お問い合わせいただいております!
在カーラッピングキャンペーン中です
ラッピングキャンペーン-[更新済み]

お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問合せボタン

TEL 059-348−3586
申し訳ありませんがお電話の場合
作業中や出張中は出られない事が
ありますのでメールで頂ければ
二日以内にお返事させて頂きます

プレシアスのバイクブランド
↓クリック↓
flogo
2輪も大好きです!

プレシアスデザインウェブショップ
pdwebsyopbuner2
ナンバーフレームやステッカーなど
楽しいアイテムがございます

スバル WRX フルラッピング ブラッシュドアルミニウム

スバルWRXへのフルラッピングです。

カラーはブラッシュドアルミニウムでヘアーラインと言われる細いスジの入ったアルミ調のフィルムでボディ全体でヘアーラインのスジを揃える事が技術の見せ所です。このフィルム、表面に細かいスジ(溝)が入っている為、汚れがつきにくく、大変メンテの楽な素材となります。

IMG_1647

ぱっと見は、つや消しのシルバーに見えますが

IMG_1658

近づいてみると「おぉ〜〜??」

IMG_1654

っと、見る人全てが驚かれます

IMG_1651

細かい部分の仕上がりには技術と経験が必要です

IMG_1650

当店は職人自己満の1枚貼りに拘りません

IMG_1663

お客様の立場に立ったメンテナンス性や

IMG_1660

日常性に合わせて施工しております

IMG_1625

当然、1枚で貼れるものは1枚で貼ります

IMG_1616

1枚で貼れるが「あえて」分割する

IMG_1615

この見極めが、よりラッピングの日常性を高めます。

IMG_1614

フルラッピングの詳しい説明や価格は
こちらから

 

お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問合せボタン

TEL 059-348−3586
申し訳ありませんがお電話の場合
作業中や出張中は出られない事が
ありますのでメールで頂ければ
二日以内にお返事させて頂きます

プレシアスのバイクブランド
↓クリック↓
flogo
2輪も大好きです!

プレシアスデザインウェブショップ
pdwebsyopbuner2
ナンバーフレームやステッカーなど
楽しいアイテムがございます