鈴鹿10h いよいよ来週末!suzuka 10hours カーラッピングのプレシアスデザイン

スズカ10h いよいよ来週末!

 

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます 

いよいよ来週末鈴鹿サーキットで

「SUZUKA10HOURS」が開催されます!

鈴鹿10h

エントリー台数35台が全て決定し35台のエントリーのうち、日本国籍からエントリーするのは14台、残りの21台が海外からのエントリーとなりました。

各メーカーのワークスドライバーも多数参戦し、かなり豪華なドライバーラインナップとなっています。

メーカーとしてはメルセデス、ポルシェ、BMW、アウディ、ベントレー、ランボルギーニ、フェラーリ、コルベット、日産、ホンダ、ロータスなどなどバリエーション豊かです。

車両はGT3規格ですが、開催国枠優遇?で、日本のGT300マザーシャーシを使用したトヨタ86とロータスがエントリーしています。

特に個人的に応援してるメーカーはメルセデスとポルシェです♪

メルセデスAMG
メルセデスAMG

かっこいい〜

マンタイポルシェ
マンタイポルシェ

チームの事やドライバー、車の詳細は詳しくないのですが(汗
大好きなメーカーの大好きなレーシングカー(市販車)が大好きなレースをする事自体が興奮しますね!しかも10時間という耐久ですよ!

レース前の木曜日23日には参加するレーシングカーによる一般公道パレードが行われ、なんと鈴鹿サーキットからイオンモール鈴鹿(旧ベルシティ)まで道路を閉鎖して走り、その後到着したイオンモールにて公開車検や各種イベントが開催されます!

くぅー!!見たい!!行きたい!

でもこれ、レースの街鈴鹿ならではのイベントですよね。
日本ほど公道でレーシングカー走らせるのが大変な国は無いって昔聞いた事があったのですが、時代が変わったのか、鈴鹿市が凄いのか(笑)

当初23日はこのイベント観戦を予定していたのですが、お仕事となってしまいました(涙

しかーし!
実は週始めにこの鈴鹿10h参加チーム(海外勢)のお仕事がありまして、一足先に車などは見れる予定となっています(はーと)

世界で戦うレーシンングマシンとそのカラーリングなどは非常に勉強になります。

しかもメーカー直系ともなればそれはそれは素晴らしいので、沢山吸収してきたいと思います! てか、見る時間あるのかな(笑)

ぜひ、お時間ある方は、来週末鈴鹿サーキットまでお越しください!
(自分ちみたいw)

==============

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

プレシアスデザイン公式インスタグラム
ユーザー名: Preciouzdesign

 

プレシアスデザイン公式ライン@
お友達登録よろしくお願いします!

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

 =====お願い=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

暑すぎるっしょ・・・カーラッピングでも熱中症に注意

暑すぎるっしょ・・・ラッピングで熱中症に注意!

 

 

=============

出張作業日及び店内作業予定日(8月6日時点)
(下記日程はお店自体は完全に閉めておりますが、下記以外でも打ち合わせ等で外出している事がありますのでご来店の際は必ずメールにてご連絡の上お越しください。)
8月出張確定日:7日、8日、20日、21日、22日
作業予約済日:9日、10日、16日、17日
お盆連休予定日 8月11日〜15日(
祝日は定休日となります)
9月出張確定日
作業予約済日:

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただきありがとうございます 

とある日中、駐車場の車のルーフ上に温度計置いてみました・・・

ルーフの上においた温度計は50度!

やばくないですか? ほんの10分程度ですよ、これ(この時の気温は34度でした)

先月から続く猛烈な暑さですが、屋外でお仕事をされている方々は本気で危ないんじゃないかと思います。日陰である屋内でも熱中症になりえるそうで・・・というかなりました私(汗)

当社の作業ピット自体はエアコンが無いのですが、これまではエアコンの付いてる隣の部屋のダオを開け繋げて風を送れば、多少暑いですが普通に作業できていたのですが、今年の暑さは尋常ではなく、午後から建物に西陽が当たるようになると気温はドンドン上昇して35度近くにまで上がってしまいます。しかも作業の性格上常時扇風機等で「風」を送れないので、体感温度はさらにえらい事に!

連日の猛暑で熱中症っぽい症状に・・・というか熱中症だった?

先月のフルラッピング作業時のことですが・・・
その日は若干の遅れを取り戻すべく朝から作業をしていましたが、それ程気温は高くなかったのをいい事に夕方を過ぎてもずっと作業を続けていました。夜になり陽が落ちてからも日中熱せられた建物内は蒸し暑く、体にまとわりつくような暑さでした。

で、夜9時くらいにドアの下側を貼るのにマットに寝転び上を向いて貼っていたところ、急に目眩がしてきまして・・・寝転んでの作業で、たまに目眩がする事があるので、ちょっと起き上がってすまそうとしたら、目眩は酷くなり周りがグルングルンw 同時に手が震えてくるではありませんか!おまけに吐き気と寒気が・・・

これは「ヤバイ!」と思いすぐに作業を止めて、ピットを閉め隣の部屋でエアコン効かせ、しばらく横になっていましたが寒気と吐き気がどんどん酷くなり、逆に寒いのでエアコンを止めてブランケットをかぶりそのままダウン・・・
それから3時間程寝ていたのですが、まぁ〜寒い寒い!あれほど暑かったのに身体中が冷たくなり寒気がハンパなかったです。

いやぁ〜、ヤバかった。

実は私「めまい」持ちなのですが、最初は疲れからまた出たのかな?と思ってましたが、今回の件を周りに話したところ「それって熱中症じゃね?」となり「なーる」と妙に納得・・・ほんと気をつけないといけませんね。1人ここで倒れて意識を失っていたら・・・と思うと・・・怖っ

それ以来、早朝から昼過ぎ2時くらいまでで一旦作業を止め、西陽が酷くなる午後から作業は中断し、陽が落ちてから再びエアコン全開で若干冷やしてから再開するようにしています。もちろん水分と塩分タブレットも同時に摂取しながらね。

ラッピングをされている所でエアコン完備の専門店等はいいですが、カスタムショップさんや板金屋さんなどは通常、ピットは解放されてエアコンなんてついてませんよね。このような場合温度が高いとフィルムがくっつきすぎて綺麗に仕上がらないばかりか、貼ってる職人がダウンします、くれぐれもお気をつけください。

午後2時のピット内の温度
午後1時のピット内の温度・・・作業はムリです(笑)

あとは現場作業の場合も同じです。
環境的にもっと酷いですし、絶対綺麗に貼れないもん・・・

というか35度以上は日中屋外での仕事や行事は中止にしないとドンドン死人が増えそうです・・・よね。

という事で皆様も十二分にお気をつけてください

一度熱中症になるとクセ着くようですので。

あの辛いのはもうゴメンです(涙)

 

最後は少しでも涼しい感じで・・・

すいかとアイスコーヒー

おしまい(笑)

==============

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

プレシアスデザイン公式インスタグラム
ユーザー名: Preciouzdesign

 

プレシアスデザイン公式ライン@
お友達登録よろしくお願いします!

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

 =====お願い=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

カーラッピング施工時の高い気温による影響と施工後のフィルム対策

カーラッピング施工の暑さ対策 カーラッピングフィルムの熱さ対策


 

 =============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

ヤバいですね、この熱さ!ここ四日市の本日の予想最高気温は37度!!

体温よりも高いです(汗)

しかもこの温度って地面から1、5メーター上のアスファルトじゃないところ?で測定してる気温だそうで、実際人が生活してる所での温度は40度超え!だそうです。
たしかに日中の車の温度計なんて45度とかになってますもん・・・
もぉね、人間が外にいる事ができませんよ、この暑さは・・・

これだけ暑いとお年寄りや子供、体力のない人達を、周りでも注意して見ていてあげないと、死んじゃいます。

屋外でお仕事されている方々も命に関わってきますのでくれぐれも注意しないといけません。

無駄な外出を控えて、エアコンつけて、しっかり食べて飲んで、熱さ対策しないとね。

しかし、まぁ、何年も前から書いてる気がしますが、地球規模で環境がおかしいくなってますよね? ほんと、下手したらあと100年もしないうちに地球自体に人が住めなくなるのでは??と思えるような事が地球規模で進んでる気がしてなりません。
一刻も早く手を打たないと未来のある子供たちに未来が無くなってしまいます・・・よね

 =============

気温が高過ぎる場合カーラッピングの施工にも影響

溶ける車

さて

この異常な暑さですが「カーラッピング」にも色々と影響があります。

具体的には、施工時に温度が高い場合フィルムが柔らかくなりすぎてとても施工しずらくなります。様々なメーカーのラッピングフィルムにはある程度の「コシ」がありますが、高い温度によりそのコシがなくなり、フニャフニャの状態になりシワやエアー、折れ、貼り損じなどの要因となってしまいます。
さらに「のり」の初期粘着が非常に強くなり、通常だと位置決めできる範囲でも施工部にフィルムを置いた瞬間にくっついてしまう状態に。そこから剥がして貼り直すとショックライン(通称糊ずズレ)などがついて、こちらも貼り損じの要因となってしまいます。

しかも粘着が強くなる事でノリの密着度が上がり、カーラッピングフィルム最大の特徴でもある「エアー抜け」に関しても非常に「抜け辛く」なり、こちらも貼り損じの原因の一つとなってしまいます。

各フィルムメーカーには施工時の基準設定温度があり、当社で推奨しているエイブリーデニソン社の場合、施工場所の適正温度は15度〜25度が好ましいとなっています。

この設定温度は特にラッピング専門店では無い場合、施工環境が空調設備の無いピットや、酷い場合は屋外なんて事もあり、このような場合「貼り損じによる失敗」のリスクが非常に多くなる気がします・・・というか、なります(涙

それと依頼する側もこの事を全く理解していない場合が多く、環境が悪い場合は仕上がりも悪くなり、時間もかかり、外的要因で失敗した際の貼り直しの施工費用をどうするかなど、しっかり話あっておく必要がありますよね。

私の経験的にも「暑い」よりは「寒い」ほうが施工が楽ですし、施工者自体も、あまりにも暑い場合は体力や集中力が持ちません・・・

施工後のカーラッピングフィルムの熱さ対策

施工後のフィルム自体もこの暑さではフィルムの表面温度が上がり、劣化を早める可能性もあります。

プリウスルーフラッピング
ルーフラッピングは特にメンテナンスと予防が必要です 

フィルム自体は100度程度の温度では問題はありませんが、突然の雨などでフィルムの表面に水滴がついた状態で雨が止みその後強烈な日差しが照りつけるような場合だと、フィルムに残った水滴がレンズ効果を生み、その部分にシミや汚れを焼き付けてしまいます。これでついたシミや汚れは除去が非常に困難です。

ラッピングフィルムにとって水滴は危険
ラッピングフィルムにとって水滴は危険

よってボディーについた水滴はできるだけ早く拭き取る事が一番の予防となりますが、水滴を残さないようなフィルム表面の予防として、撥水性の高いシャンプーなどでも可能です。この場合、浸水性のワックス効果がある製品がオススメとなります。

どうしても一般的には水滴が「玉」になる撥水効果を好みますが、この水滴がフィルムを痛める原因となりますので、水滴が「コロコロ」するのではなく「ベターっ」とボディーから引く浸水性効果の方がフィルムには適しています。

浸水性効果の高いシャンプーでの洗車がオススメ
浸水性効果の高いシャンプーでの洗車がオススメ

カーラッピングは普段からのメンテナンスが大切

可能であるならできる限り車庫に入れたり、屋根の下に置くなど、長い時間直接日光が当たらないような環境にする事も大変効果的です。

洗車中

洗車は日差しの強い日中は避け、陽が落ち(これは塗装面でも同じですね)フィルムの表面が冷えてから(常温)たっぷりの水とたっぷりのカーシャンプーなどで摩擦を極力少なくして優しく丁寧に洗い流します。

簡単にできるメンテナンスは上記になりますが、とにかくフィルムの表面に汚れや水滴を残さない事が長持ちさせる秘訣となり、普段のこういったメンテナンスでラッピングフィルムの耐久性は本来通りの性能を発揮いたします。

この暑さを乗り切って、かっこよく楽しいカーライフを送りましょう!

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

プレシアスデザイン公式インスタグラム
ユーザー名: Preciouzdesign

 

プレシアスデザイン公式ライン@
お友達登録よろしくお願いします!

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

 =====お願い=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

カーラッピング出張及び店内作業予定(7月、8月の)と引っ越ししたい・・・などw

カーラッピング業界の今 7月8月の予定など 

 =============

出張作業日及び店内作業予定日
7月7日時点)
(下記日程はお店自体は閉まっています、下記以外でも打ち合わせ等で外出している事があります)
7月出張確定日:10日、14日、21日、23日、24日、25日、27日、28日
作業予約済日:9日、11日、12日、13日
8月出張確定日:1日〜4日、6日〜9日、20日、21日、22日
作業予約済日:
日曜、祝日は定休日となります

◁お願い▷
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。



==============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

今日は「七夕」ですね、しかし全国的に雨模様で星も天の川見えませんが・・・・

なかなか梅雨があけません、雨がず〜〜っと降ってる感じで、関西では大雨による被害が沢山でているようです。早め早めの避難や行動で自分の身は自分で守りましょう。

さて
近年当社はラッピング作業のみで営業しておりますが、作業内容的に一般公開出来ない案件や、色々な場所へお手伝い等で呼んでいただいたりと、なかなかここにアップできない事も多いのですが細々とやっております(笑)

個人的に思うのは業界的に「個人向けのカーラッピング」もひと段落した状態かなと思います。都会ではまだまだ沢山需要があるようですが、周りの話を聞いてみても地方(特に田舎)ではそれほど仕事があるように感じません。どんな商売でもそうですがこの差は仕方がありません(笑)

現にここ数年、新たな仕事を求めて業者さんが都会へ(特に東京近郊)に進出しています、数件私にもお声かけしていただいきましたが・・・わたくし、生粋の田舎育ちなのでど〜も都会は性に合わなくて(汗

田舎といえば、最近引っ越ししたくてしかたありありません(笑

ここ数年、地元四日市の渋滞の酷さには「うんざり」で、ほんといつもどこもかしこも大渋滞、朝の通勤時間帯なんて職場から高速に乗るのに1時間以上かかります・・・こんな時間の無駄ってないですよねぇ。

引っ越し先は色々行った出張先で「いいなぁ〜」と思った静岡の田舎の方(笑)に住みたいです。

とはいえ、ここでお客様がいる間は引っ越しできませんのでもう少し先かなと思いますけど(笑)

さぁ、仕事しよ〜っとw

今月、来月の予定です

出張作業日及び店内作業予定日
7月7日時点)
(下記日程はお店自体は閉まっています、下記以外でも打ち合わせ等で外出している事があります)
7月出張確定日:10日、14日、21日、23日、24日、25日、27日、28日
作業予約済日:9日、11日、12日、13日
8月出張確定日:1日〜4日、6日〜9日、20日、21日、22日
作業予約済日:
日曜、祝日は定休日となります

これ以外の日も打ち合わせ等で外出している事がありますので、ご来店のさいはメールにてご連絡ください。

関連記事商品、作業ブログ一覧

==============

お問合せボタン

日曜、祝日は定休日となります



===============

・プレシアスデザインウェブショップ

USタイプナンバーフレームやM&M’Sステッカーなど
楽しいアイテムが多数ございます。
↓画像クリック↓
pdwebsyopbuner2

カード決済可能

==============

・バイクラッピング専門ブランド

ファストアンドファン
↓画像クリック↓
flogo
================
◁お願い▷
毎日沢山のお問い合わせメールを頂いておりますが、ご返信しているにもかかわらず「返事をいただいてません」とご連絡を頂く事が大変多くございます。メールのお問い合わせには基本的に当日中(営業日)か、遅くとも2日以内にはご返信させて頂いております。もし「返信がない」となりましたら、今一度迷惑メールフォルダー内やメールの受信設定等をご確認ください。さらに、携帯電話からのお問い合わせの場合、こちらからの返信メールが届かない(跳ね返ってくる)場合も多数ございます、今一度設定等をご確認の上でお問い合わせ下さいますよう、よろしくお願いいたします。

お問合せボタン

日曜、祝日は定休日となります

運営会社 : プレシアス株式会社



  

アウディS5クーペ [AUDI A5 S5 ] メッキモールの汚れにはラッピングでブラックアウト!

アウディS5クーペ 白く汚れたメッキモールをラッピング でブラックアウト! AUDI A5 カーラッピング


 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただきありがとうございます。

ついに東海地方も梅雨入りした??
ザーザー、ジメジメ、気分も盛り下がりますよねぇ

しかもこの時期
でっかいムカデとかゴ◯ブリが部屋の中に
 「デーーーン!!」
とかいたりして怖いです・・・

 

  • アウディS5ウィンドモールブラックアウトラッピング

さて
本日のお題は
「アウディS5クーペ へのウィンドメッキモールブラックアウトラッピング」です

AUDIアウディS5クーペウィンドモールラッピング

当社では定番作業となっていますモール類のブラックアウトラッピング

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング

今回のアウディもそうですが、欧州車(メルセデスベンツ、BMW、フォルクスワーゲン、ボルボ、アメ車のフォードなどでも)では、窓周りのウィンドモールやルーフレール(アルミっぽいパーツ)は時間の経過とともに「白くくすんだ」ような汚れ模様?が浮き出てきます これは磨きで対応しても、すぐにまた浮き出てくるので、解決には至らないんです。

こんな感じ↓(白いくすみ汚れ)
アウディAUDIS5クーペメッキウィンドモール白い汚れくすみアップ

これってもぅ何十年も前から言われてるのですが、どうしてメーカーさんは対策を行わないのでしょうか・・・それとも対策を行っているけど、それ以上に日本の気候条件が厳しいのでしょうか。
とは言え、オーナー様達からすれば不快でしかないこの汚れ、ラッピングで解決可能です

今回のカラーは艶有りブラックです

AUDI アウディS5 クーペメッキウィンドモールラッピング右側艶有りブラック施工前

下処理後マスキング、材料切り出しで作業開始

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング下処理

リアガラスの上の部分でモールが一旦切れているのでそこに合わせてフィルムも貼っていきます。車種によってはここの切れている部分がなくフロントドアの上からミラー部分まで1本物の場合もあり、その場合は全体を覆う長く大きい材料で施工します。

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピングリアガラス角

ここの角カーブの部分がキモですね

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピングカット完了後

フロントドア下部分もラッピング

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング下部

こんな感じです



  

この後は上部もラッピングするのですが、ドアミラーから先ほどの分割部分までが1枚の長く大きなもので、手を離して「ハイポーズ!」とかできなくてw写真撮ってません(汗)

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング完成

全てのモールを貼り終えた状態です、真っ黒になっていい感じ

はい、かんせー

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング完成左側上部

左側上部

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング完成左側下部

左側下部

反対側も同様に

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング完成反対側全体

反対側全体

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング完成反対側上部長〜い

上部(なが〜いです)

  • ウィンドモールの汚れはブラックアウトラッピングでピカピカになります!

窓周りが黒くなると、輪郭がハッキリとしてパリッとなりましたね
↓こちらが
AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング施工前リアから全体

↓こちらに
AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング施工後リアから全体

シルバーだった部分が艶有りブラックになった事で、ホイルなどの他パーツとバッチリ合い、とってもカッコ良くなりました

AUDI アウディS5クーペメッキウィンドモールラッピング施工後フロントから全体艶有りブラックでカッコ良くなりました

シルバーだった部分が艶有りブラックになった事で、ホイルなどの他パーツとバッチリ合い、とってもカッコ良くなりました

この度はご依頼誠にありがとうございました

関連記事 → ウィンドモールラッピングのご説明、価格等はこちらから

 

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

マツダ 新型CX-8 ルーフブラックラッピング mazda カーラッピング

マツダ 新型CX-8 ルーフブラックラッピング 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます 

今日で5月も最終日、明日から6月です。 

今時期は若干肌寒い日があったりして

エアコンにしても服装にしても微妙な時期ですねー 

そして1年で最もうっとぉーしー季節 

「梅雨」がやってきます 

やだやだ

梅雨は梅雨なりになに

何か楽しむ方法とかあるのでしょうか?

==============

さて

本日のお題はマツダの新型SUV

CX−8でございます

mazdacx-8 マツダcx−8ルーフラッピング施工前

何気にチョーデカイです

mazdacx-8 マツダcx−8ルーフ

こちらのお車のルーフを

ツヤ有りブラックでラッピング致します

mazda cx-8 マツダcx−8ルーフ後ろから

サイズ的にかなり大きいので使用する材料的にも中々ですが

この手のSUVはルーフレールがこんな感じで

mazdacx-8 マツダcx−8ルーフレールアップ

ルーフ左右から立ち上がった形状なので

ラッピングの際に通常ルーフのように

引っ張る事ができません

この事がどれだけ大変かは

ラッピングした事のある人にしかわかりません?(笑)

 

いつも通り洗車からの下処理後

ラッピング開始

mazdacx-8 マツダcx−8ルーフラッピングフィルム置いた状態

とりあえず左右ルーフレールまでフィルムを置いた状態です

ここからルーフ中央から左右レールまで

フィルムを追い込みます

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム追い込んだ状態左

おりゃ〜っと 左を追い込み

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム追い込んだ状態左右

とぉ〜っと 右を追い込み

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム追い込んだ状態左右後ろ

えいっ!っとカット

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム追い込んだ左右カット

ふ〜 とりあえず完成

めっちゃ汗だくになりました

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピング完成

いい感じです

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピング完成ルーフレール右

ルーフレール部分も(右側)

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピング完成ルーフレール左

うまく処理できました(左側)



  

さらに今回は同時に

リアゲートのメッキモールを

カーボンブラックにてラッピング
mazdacx-8マツダcx−8リアゲートメッキモールラッピングマスキング時

下処理後ラッピング開始

mazdacx-8マツダcx−8リアゲートメッキモールラッピング角の処理

このさきっちょ部分の処理は

普通に貼っても上手くいきません

mazdacx-8マツダcx−8リアゲートメッキモールラッピングもちろん1枚でのラッピングです。

ラッピング独自の技を駆使して貼ります

もちろん1枚でのラッピングです

mazdacx-8マツダcx−8リアゲートメッキモールカーボンラッピング完成右

右側

mazdacx-8マツダcx−8リアゲートメッキモールカーボンラッピング完成左

左側

mazdacx-8マツダcx−8リアゲートメッキモールカーボンラッピング完成

完成

全て完成

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム完成前側

全体前から

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム完成上側

ルーフ、上から

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム完成後ろ側

ルーフ、リアから

あっ!
アンテナも同じブラックラッピングしております

mazdacx-8マツダcx−8ルーフラッピングフィルム完成後ろ側上

サイズ的に大きいお車ですので

ラッピング後は

ホワイト&ブラックのコントラストが

強調されて、さらにカッコよくなりました

 

この度はご依頼ありがとうございました

いつもありがとうございます

 

スポーツカーやセダンのみではなく

SUVにもルーフブラック化はバッチリ決まりますし

SUV以外のお車でも施工可能です

 

ルーフラッピングについて詳しくはこちらから

 

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

ベンツ Cクラス(W204) ウィンドモール ラッピング 磨きで除去出来ない汚れに benz c class


 

メルセデスベンツ Cクラス W204 ウィンドモールのくすみをリフレッシュ

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます 

最近暑いですねなんだか年々暑くなる時期が早まってるような気がします・・・

って、言うてるうちに梅雨ですかねぇ

==============

さて本日のお題は
メルセデスベンツCクラス(w204)へのウィンドモールラッピングです 

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング

もはや定番中の定番ですね

欧州車では特に「ベンツ、BMW、アウディ」などで

ウィンドモール周りのくすみや汚れが酷くなり

見た目がとても悪くなります

こんな感じ

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング

窓周りのアルミモール(ワゴンだとルーフレールも)類全て

このような白い汚れ的なものが浮き出てきます

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング

これって、新しい年式でもでてくるんですよねぇ・・・

なんでだろぉ? 

しかも、これ磨いても直ぐにまた浮き出てくるんです

考えたところで消えるわけではないケドw

そんな時はラッピングで綺麗さっぱり

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング

セダンですので上部はフロントからリアまで1本物

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング

さらにドア内までラッッピングになります

1本1本貼り込んでいきますので

見た目以上に手間暇がかかります

完成

メルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング完成

ルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング完成

ルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング完成

ルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング完成

ルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング完成

ルセデスベンツCクラスW204ウィンドモールラッピング完成

汚れが無くなる(目隠しされるだけですが)のと同時に

シルバー部分がブラックになる事で

ウィンド周りがかなり締まって見えるようになります

リペア、修正では無く

れっきとしたドレスアップですね

この度は誠にありがとうございました

ウィンドモールラッピングについて詳しくは→こちらから

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。
ライン公式ページからも直接お問い合わせ頂く事が可能ですのでお気軽にご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============



  

=============

公式ラインページからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINEやインスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日、出張中はお店を閉めております。

=============



  

     

メルセデス ベンツ CLA ルーフ ラッピング ドアミラー ラッピング mercedesbenz


 

メルセデス ベンツ CLA ルーフ ラッピング ドアミラー ラッピング 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます 

長い連休も終わり5月に突入しましたねー

5月は有名な「5月病」とかいう病(やまい)があるので

心と体のバランスを大切にしましょう

=============

さて本日のお題は

メルセデスベンツCLAクラスへの

ルーフラッピングです

当初ルーフのみの施工予定でしたが

当日ご来店された際にオーナー様が

「どうしても気になる部分」があり

その部分への追加作業もありました(その部分は後ほど)

メルセデスベンツCLAクラス

ここ数年スモールクラスへの気合いが違うメルセデスです

オシャレなパーツが多数付いております

こちらのお車のルーフをツヤ有りの黒でラッピング致します

もはや「定番中の定番」ルーフラッピングです

まずは洗車後、下処理、マスキング

ようやく施工可能となります

いきなり完成 施工中気合い入れすぎて写真撮るの忘れてました

そして例の追加部分はこちら

このお車にはカーボンドアミラーカバーが装着されております

なんでも純正のオプションパーツらしいのですが

カタログ写真ではミラー全体がカーボンになっている

「ように」見えたそうで・・・

納車されてみたらなんてこたーない

カバーは前側だけで

鏡側もそのまんまボディー色

当然ボディー側内側もそのまんま・・・

そりゃねーぜおとっつあん(笑)

どうやらカタログは全部覆われているように

「見える角度」でうまく写真が載ってるらしいです・・・

 

という事でこの白い部分もツヤ有りの黒でラッピングしました

はい、こんな感じ

もちろん内側もです

完成お車は、ルーフがブラックになり全体が締まり

ドアミラーのブラックアウト化で

中途半端な白が無くなり

綺麗なまとまりがでました

やはり車は細かい部分の積み重ねで

かっこよくなりますね

 

この度は作業依頼誠にありがとうございました

オーナー様はラッピングにも興味がある方で

講習も受けてみたいとの事・・・

ぜひ、お待ちしております

ルーフラッピングについて詳しくは→こちらから

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

マセラティ レヴァンテ メッキ モール ラッピング ブラックアウト Maserati Levante suv

 


マセラティ レヴァンテ メッキ モール ラッピング ブラックアウト Maserati Levante suv 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき

誠にありがとうございます

2輪、4輪共にレースシーズンも開幕して

ラッピング界は、なんとなくひと段落でしょうか?(ウチだけ?) 

寒さに震えた日々も終わり、夏に向けて色んな活動が始まりますね〜 

そ〜いえば近くの田んぼに水が張られて

夜になるとカエルの大合唱が聞こえだしました

==============

さて本日のお題は

マセラティ レヴァンテマセラティレバンテ

こちらのお車へのメッキパーツ類のブラックアウトラッピングです

マセラティ初のSUV、性能もステイタスも抜群のお車ですが

高級車の例に漏れずあちこちにメッキパーツが

このメッキパーツ類は特に、日本人は好むようですが

当社へお越し下さる方々はこぞって

「メッキがいやだ!」

とお悩みの方々です(お気持ちわかりますw)

そのメッキパーツ1

レバンテメッキグリル

フロントグリルの上部

メッキパーツ2

マセラティレバンテメッキモール

左右ウィンドモールぐるっと

メッキパーツ3

マセラティレバンテメッキドアノブ

マセラティレバンテメッキドアノブ

前後左右ドアノブ計4個

メッキパーツ4

マセラティレバンテメッキフェンダーダクト

マセラティ特有のフェンダーダクト左右6個

メッキパーツ5

マセラティレバンテメッキフォグランプリング左右2個

メッキフォグランプリング左右2個

最後のメッキパーツ6

マセラティレバンテメッキリアゲートモール

メッキリアゲートモール・・・

どんだけピカピカメッキ好きやねん!w

これらのパーツを全てツヤ有りの黒でラッピングして

ブラックアウトいたします!

と同時に白っぽい部分を無くす意味で

マセラティレバンテテールランプクリアー部分

テールライト内にある白い部分(クリアー部)も

スモークフィルムにてブラックアウトラッピングします

 

まずはフロントグリル上部から

マセラティレバンテフロントグリル下処理マスキング

下処理後マスキングしてラッピング

はいかんせー

マセラティレバンテフロントグリルブラックアウト完成

お次は
フォグランプリング

マセラティレバンテメッキフォグランプリング施工前

ライト本体もリングも外しませんでしたので
結構難易度高しでしたが

はいかんせー(もちろん左右です)

マセラティレバンテメッキフォグランプリングブラックアウト完成

 

お次はこの手の高級車では定番メニュー
メッキ(アルミ)ウィンドモールのブラックアウトです

マセラティレバンテメッキール施工前

左右合わせて4本(上部はなんと前から後ろまで1本物!)
こちらの作業が一番お時間がかかりましたが

マセラティレバンテメッキール施工前

はいかんせー

マセラティレバンテメッキールブラックアウト完成

いい感じいい感じ

マセラティレバンテメッキールブラックアウト完成

お次はドアノブ

マセラティレバンテメッキドアハンドル施工前

これが

マセラティレバンテメッキドアハンドルブラックアウト完成

こんな感じに真っ黒になりました

これ、ドアロックのボタン等、なかなか細かくて大変でした

マセラティレバンテメッキドアハンドルブラックアウト完成

お次はリアゲートのモール

このあたりも定番ですね

マセラティレバンテリアゲート上メッキモール施工前

はいかんせー

マセラティレバンテリアゲート上メッキモールブラックアウト完成

ふ〜 ちょっと一息w

そして最後のメッキパーツ、フェンダーのダクト左右で6個

マセラティレバンテメッキフロントフェンダーダクト施工前

かなり細かいパーツと作業です

外側はもちろんですが、メッシュダクト周りの内側もラッピングしました

マセラティレバンテメッキフロントフェンダーダクトブラックアウト完成

かんせー

マセラティレバンテメッキフロントフェンダーダクトブラックアウト完成

ん〜〜すばらしぃ

最後にテールランプの白い部分

マセラティレバンテメッキパーツブラックアウト完成

こちらも白い部分が凹みの中に出っ張ってるという

ラッピング屋泣かせの形状です

マセラティレバンテテールランプクリアー部分ブラックアウト

マスキングからの

かんせー

マセラティレバンテテールランプクリアー部分ブラックアウト完成

なかなかどうして難易度高しでした

マセラティレバンテテールランプクリアー部分ブラックアウト完成

今回のメッキパーツへのラッピングですが

それぞれは小さく面積が少ないのですが

全てが細かく、バラバラのパーツゆえにかなりの手間が

かかりましたが無事全てブラックアウト完了

全体で見ると・・

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

よっ!

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

それっ!

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

はいっ!

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

もいっちょ!

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

はいきたっ!

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

もひとつっ!

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

おぉ!

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

という具合にメッキ自体はわずかな面積でしたが

全てブラックアウトするとイメージは激変しますね 

マセラティというお車上

元々イカツイですが、さらに凄みが増しました

マセラティレバンテメッキモールブラックアウト完成

う〜ん 全愛的に真っ黒になってカッコイイ

この後ホイールを交換するそうで完成が楽しみですね

この度は誠にありがとうございました

車のイメージは細かいパーツから成り立ちます

メッキモールなどのブラックアウトは地味な作業ですが

車全体で見ると、かなりの変貌を味わえます

ピカピカしたメッキパーツやメッキモールでお悩みの方は

ラッピングでのブラックアウトをお勧め致します(最後は剥がせるしね♪)

モール類のラッピングについて詳しくはこちらから

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

フルラッピング の意味 特性 カーラッピング 施工手順について

・フルラッピングとは

お車に少しでも興味のある方でしたら
どこかしらで聞いた事がある言葉ではないでしょうか?

「フルラッピング」

カーラッピングの中でも最高の技術と最大級の効果をもたらすのが、このフルラッピングとなります。
専用のカーラッピングフィルムで、車のボディー全体を貼り全てカラーを変えてしまう事です。
効果としては純正カラーには無い色になる事と、ボディー全体を貼って覆ってしまうので、ボディーの表面の保護にもなります。
フルラッピングに使用するフィルムは一般的なカッティングシートと言われるフィルム(ステッカー)とは違い、車に貼る為に開発された専用のフィルムとなります。
通常のフィルムよりも厚みがあり、多少の飛び石などにも効果があります。当然塗装面の保護にもなり、小キズなどは付かなくなります。
材料の幅も通常のフィルムが1m幅なのに対し。こちらは1、5m幅と、ルーフやボンネットを1枚で貼る事が可能です。

施工方法も様々なパターンがありますが、バンパーやフェンダーなどを1枚で貼るには「高い技術と経験」を必要とし、ルーフやボンネットは施工できても「フルラッピング」となると施工できる人が極端に少なくなります。

当社では15年以上前より、フィルムを使ったカラーリングのご提案をしてまいりました。「カーラッピング」や「カーラッピングフィルム」なんて言葉が無い時代より施工しております。様々な素材や、あらゆる方法をご提案する事が可能です。

フィルム素材自体は海外製品となり(日本では製造しておりません)現在日本で正規に輸入されているもので3〜4種類、並行輸入や個人輸入などで数種類と、それほど多くはありません。
その中から、当社での実績や経験などから厳選した材料のみをご提案させていただいております。

施工の際にどうしても邪魔になるパーツなどは取り外す必要が出てまいります。その場合、脱着料金がかかりますが、これは現車確認の際に細かな内容をご説明させていただきます。

・施工順序

1、サンプル等からカラーを選んでいただきます。

2、次にお車の現車確認をさせていただきます(必須)
これはボディーの表面の状態、後付けパーツの有無、どこまで施工するのか?など細かな確認が必要になります。

3、お見積もり
現車から全て確認後、使用材料のメーター数や諸経費などを算出して正式なお見積もりとなります。

4、金額の確認ができましたらお支払いとなります(お振込み、カード、現金払い)

5、入金が確認されますと入庫日の予約となります。
施工期間としては約2週間となりますが(お預かりする時期によって大きく前後する場合がございます申し訳ございませんが代車はございません)最寄りの駅(四日市駅)までは送迎させていただく事が可能です。

6、施工
期間中も随時進み具合等をメールにて画像と共に送らせていただきます。

7、完成

これがフルラッピングの手順となります。

お車の種類、施工カラー、施工時期や施工法など、お客様に合わせて調整させていただきますので、まずは下記よりお問い合わせください。

日曜、祝日は定休日となります

関連記事カーラッピング価格、種類

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

プレシアスデザイン公式インスタグラム
ユーザー名: Preciouzdesign

 

プレシアスデザイン公式ライン@
お友達登録よろしくお願いします!

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

=====お願い=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります