持込 ステッカー 施工 ミニクーパー ルーフデカール ラッピング mini5door


 

持込 ステッカー デカール 施工 ミニクーパー5ドア ルーフラッピング bmw mini cooper 5door

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき

誠にありがとうございます。

あんなに綺麗だった桜も散ってしまい

若干寂しい時期ですが

草木は緑が色付きはじめ

つばめ達が元気に飛び回り

街では新社会人さん達が、ピカピカのスーツで

奮闘している姿も見られます

人生一度きりです

後悔の無いように

でも焦らずに

ボチボチいきましょう

さらに・・・・

もう幾つ寝ると〜

ゴールデンウィーーーク  

です

それをご褒美に頑張ってまいりましょう(笑)

=============

さて、本日のお題です。

当社へのお問い合わせで常に上位にランクする

「持込での施工依頼」 

当社では持込も「全然可能です」w

一般的にステッカー類の持込施工は

「不可」な場合が殆どのようで

物だけ売って後は知らね〜

ってお店が多いんでしょうか。

まぁ、貼る側からしたら

失敗したらお終い(弁償)だしね・・・

分かる気もします。

ただ

ステッカーや貼りのプロなら

物がどうであれ貼れるのがプロかなと。

とはいえ

我々も神様ではありませんので(笑)

その商品が「どのような物」

なのかを確認する必要があります。 

現物を見ない事には「貼れる貼れない」

の判断もそうですが素材や性質など

色々と確認する必要があります。 

そこから施工費用の算出も可能になります。

通販物、特に激安物や、海外物の中には

とんでもない材料(悪いほうでね)での制作や

貼る時の事(人)を全く考慮していない

かなり粗悪な商品もありまして・・・

「安物買いの銭失い

にならないようにしたいものです。

今回のお客様はこちらの要望にも

丁寧に対応して頂き事前に物を確認する事ができ

無事施工可能と判断させていただきました。

 

施工されるお車はこちら

ミニクーパー5ドア

なんちゅーオサレな車でしょう 

こちらのミニ用に持込でいただくのは

ミニのルーフ専用デカールとなります

(デカール自体の写真撮るのを忘れてしまいました

まずは洗車からの下地処理

この洗車と下処理に1時間〜2時間ほどかかります

一般的な貼り屋さんではルーフの施工程度で

洗車までしないようですが

当社ではどんな作業でも基本的にまず

洗車から作業が始まります 

(洗車しないで欲しい方は除く)

下準備が終わり、いよいよ施工です。

 

事前に確認済みのデカール本体は素材自体も

当社でも使用しているしっかりしたもので

安心できるものでした(当たり前なんだけどね)

ただ、商品の発送時に丸めて発送されていたようで

リタック(転写用の和紙ステッカー)と

ステッカー本体との伸び率の違いで

ステッカー本体に業界用語で言うところの

「トンネル」現象が多数おきていまして・・・

こんな感じ(ステッカーを剥がして糊面を見たところ)

すでに台紙から剥がれてしまった部分が

若干膨らんだ状態になり

糊が空気と触れてしまっている箇所が多数ありました。

こうなってしまうともう元に戻せないのと

貼り付ける際にトンネルの部分が

「折れて」

しまうことがあり

施工難易度が飛躍的にアップします

上記を考慮しながら施工開始・・・

いきなり、ど〜んと施工画像(笑)

台紙からはがしてルーフに施工した状態です

ミニ専用の大きなデカール(ステッカー)で

ルーフに対するサイズ感もピッタリ

mini cooper 5door

リタックを慎重に剥がして、トンネルも無事に攻略完了

完成

mini cooper 5door

ん〜

見れば見るほどお洒落です・・・・

mini cooper 5door

施工後の車を見ていただいた際に

「い感じです!」

「なかなか持込で施工してくれるお店がないので助かりました!」

とオーナー様に大変お喜びいただけました

こちらこそ、この度はありがとうございました

 

後日談

後日メールにてご連絡をいただきまして

貼った直後からデザイン上の尖った部分が

少し剥がれてきてしまったようで・・・

実は施工直後のご説明で

「この尖った部分は洗車等には十分に気をつけてくださいね 」

と張り切ってお伝えしたのですが

洗車する前に剥がれてしまいました

当社では剥がれそうなデザインの場合

剥がれにくいように先端をデータ上で

細工しておりますが

今回のような通販物(持込)の場合

そういった細かい作業は行っていない事が多いです。

剥がれてしまった箇所はもうくっつきませんので

剥がれた部分のみをカットして対応いたします。

それでも不安な場合は追加で剥がれないような細工をいたします。

お客様には連絡済みで、後日お時間がある時にご来店頂き

対応させていただく事になりました

大変お手数おかけします。

 

全てを把握できない持込作業時には

何かと問題が起きる事がありますが

出来る事は対応させていただきますので

持込での作業依頼も

お気軽にお問い合わせくださいね

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

カーラッピング 耐久性 フルラッピング価格 ラッピングフィルムメーカーについて


 

カーラッピング価格 フルラッピング耐久性 カーラッピングフィルムメーカーについて(2018年6月9日更新)

スバルWRX ブラッシュドアルミニウムバンパーラッピング中
スバルWRXブラッシュドアルミニウムバンパーラッピング中

・カーラッピングとは?
「専用のフィルムで車を包み込み(ラッピング)色を変える技術と方法」です。

  • 今はかなりの確率で「カーラッピング」という言葉を理解してくださる方が多くなりましたが、ほんの数年前まではその言葉すら無い時代でもありました。カーラッピングとはその名前の通り「大きな専用のフィルム(ステッカー)」で「車(カー)」を「包み込む(ラッピング)」で「色を変える最新の技術と方法」です。このカーラッピングには車全体の色を変えるフルラッピング、ルーフやボンネットなど部分的に変えるパートラッピング、レザーやブラッシュド(アルミ調)などで質感を変えるラッピング、色褪せや剥がれなどを修正するリペアラッピングなど、さまざまな施工がございます。元々は超高級車の世界でオリジナリティーを追求するユーザー向けに塗装してしまうと車本体の価値が値崩れを起こすので、剥がせば元に戻せるフィルムによるカラーチェンジの提案をしたのが始まりと言われております。しかし、現在では一般的なドレスアップ方法として広く認知されるまでになりました。まだ歴史的にも新しいジャンルのカーラッピングですが、そのカーラッピングにも色々な種類がございます。
    ・カーラッピングの価格
    スタンダードフルラッピング(当店基本価格)
    当店での一般的なフルラッピング方法での施工です。
    パーツ類は簡単に外せる物のみ取り外します。
    ドア内部やボディの隙間等は施工しませんが
    追加料金で同色施工可能です。

    スモールクラス345、000円~
    軽自動車、フィアット500、スマート、アクアなど
    軽自動車フルラッピング価格
    フルラッピング施工事例

    コンパクトクラス389、000円~
    ベンツA~Cクラス、BMW1~3、ゴルフハッチバック、国産スポーツカーなど
    コンパクトクラスゴルフハッチバックフルラッピング価格


    ミドルクラス458、000円~
    ベンツEクラス、BMW5シリーズ、クラウン、国産セダン、国産ミドルミニバン
    ミドルクラスベンツEクラスフルラッピング価格


    ラージクラス586、000円~
    ポルシェカイエン、BMWX5、ベンツM、アルファード、エルグランド、国産大型ミニバン
    ラージクラスポルシェカイエンラッピング価格 047


    プレミアムフルラッピング798、000円~
    当店での施工において全てが最上級のラッピングです。バンパーなどの大型パーツの取り外しは当然、ドア内側やボディーの隙間などもラッピングし、可能な限りの施工でカーラッピングの究極を追求した内容です。
    1ヶ月、6ヶ月、1年無料点検&メンテナンス※1年間保証付き※(※レースや走行会などでの使用の場合は保証外)

    プレミアムクラスフルラッピング価格F12ベルリネッタ 045

    上記金額は各設定の最低金額です。特殊カラー、特殊素材、ツートン加工などの場合は別途お見積もりさせていただきます。ドアノブやヘッドライト、アンテナなどのパーツを取り外すことで仕上がりは大変綺麗な物になりますがその際の取り外し工賃は上記には含まれません、別途お見積もりになります。価格は全て税別です。

・カーラッピングの種類
(各項目をクリックで関連ページにリンクします)

1)フルラッピングボディーを全てラッピングでカラーチェンジ

2)ルーフラッピングルーフをラッピングすればオリジナルツートンカラーに

3)ボンネットラッピングカーボン風ボンネットやツートンカラーに

4)メッキモール、ウィンドモールモールなどへのブラックアウト

5)パートラッピングスポイラーやグリルなどの部分ラッピングです

6)ライト類のラッピングテールランプやヘッドライトへのスモークラッピング

このようにラッピングで可能な事は多岐に渡ります。
新時代の技術と施工でお客様だけの特別仕様に仕上げます。

・カーラッピングの耐久性

カーラッピングフィルムの耐久性はメーカーにより多少異なりますが、おおよそ3年となります。但しこれは施工後車庫保管で尚且つメンテナンス等を行って頂く事が必要となります。塗装面と同じで、何もしない状態が一番フィルムを痛めます。
洗車は通常どおり行っていただけますが撥水効果(浸水性が好ましい)の高いワックスシャンプーなどでたっぷりと水を流しながらソフトに丁寧に洗車してください。残った水滴等はすぐに拭き取るようにしください。あくまでもフィルムですのでコンパウンドの入ったワックスや磨き剤等は使用できません。

 

フルラッピング施工例

このWRXは雑誌に掲載されました
スバルWRX ブラッシュドアルミニウム(このWRXは雑誌に掲載されました)

関連記事→雑誌オプション掲載

 

ミツビシアウトランダー マットアーミーグリーン
ミツビシアウトランダー ミリタリーグリーン
関連記事→ミツビシアウトランダーフルラッピング

 

アウディA6 メタリックブルー
アウディA6 メタリックブルー
関連記事→アウディA6 フルラッピング-メタリックブルー

 

アルファロメオ4C パールホワイト
アルファロメオ4C パールホワイト
関連記事→アルファロメオ4C パールホワイトフルラッピング

 

このようにバンパーなども1枚の大きなフィルムでラッピング(包み込む)していきます
アウディA6バンパーラッピング

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

ではなぜ、塗装では無くラッピングなのか?

  • カーラッピングのメリット

一般的には下記のようなメリットがあります
(1)純正には無いカラーに仕上げる事が可能
純正カラーに気に入った色がない場合や、カスタムなどで自分だけのオリジナルカラーにする事です。まるで純金のようなメッキゴールドなどもラッピングで仕上げる事が可能です。

(2)ボディー塗装面のキズ防止、保護
フィルムで包み込んでしまうという事は、つまりボディー表面を全て隠してしまう事になります。
ということはボディーは包まれたその日からその状態をキープできる事になります。飛び石や紫外線、鳥の糞や猫のひっかき傷などから愛車のボディーを守ってくれます。

(3)「剥がせば元どおりにできる」利便性
一般的には「ステッカー」というと一度貼ったら剥がすのが大変、というのが普通ですが、このカーラッピング用フィルムは剥がす事も考慮した構造となっております。
よって剥がす時の利便性は、営業車やショップデモカーなど比較的短いスパンでイメージを変えたい車両やリース車両などでも威力を発揮します。
もちろん個人でお車の色を変える事や、サプライズでその日だけ色を変える・・・
なんて芸当も可能です

(4)施工時間の短縮化(塗装と比べて)
塗装と比べると「乾燥」の時間が無い分、仕上りまでの期間を短くする事が可能です。
フルラッピングですと最短で3日〜4日、通常は10日前後、部分ラッピングですと数時間で完成可能です。

 

・施工例の一部

フルラッピング施工例ミツビシデリカD5
フルラッピング施工例ミツビシデリカD5
関連記事→ミツビシ-デリカD5 フルラッピング3M-1080-レモンスティング

フルラッピング施工例フォルクスワーゲンパサート
フルラッピング施工例フォルクスワーゲンパサート

フルラッピング施工例BMWミニCANDEN
フルラッピング施工例BMWミニCANDEN
関連記事→ミニクーパーS CANDEN フルラッピング & ストライプ [R56 MINICOOPERS]

フルラッピング施工例メルセデスベンツSクラス
フルラッピング施工例メルセデスベンツSクラス

フルラッピング施工例ポルシェカイエン
フルラッピング施工例ポルシェカイエン
関連記事→ポルシェカイエン サテンブラックフルラッピング

フルラッピング施工例フォルクスワーゲンゴルフ5
フルラッピング施工例フォルクスワーゲンゴルフ5

フルラッピング施工例ランボルギーニムルシエラゴ
フルラッピング施工例ランボルギーニムルシエラゴ

フルラッピング施工例スバルWRXブラッシュドアルミニウム
フルラッピング施工例スバルWRX

フルラッピング施工例フェラーリF430
フルラッピング施工例 フェラーリF430

フルラッピング施工例ポルシェボクスター
フルラッピング施工例ポルシェボクスター

番外編
フルラッピングでもさらにカスタム色を強めた仕様です

フルラッピング施工例フォードF150 日産シーマ

フルラッピング施工例フォードF150 日産シーマ

フルラッピング施工例 DC2インテグラ

フルラッピング施工例ホンダステップワゴン
フルラッピング施工例 ホンダステップワゴン
当社の歴代デモカーです

20年近くに及ぶ経験と技術で最高の1台に仕上げる事が可能です。
スーパーカーから軽自動車まで様々なお車に対応しております。

 

・よくある質問

Q、ラッピングの金額はどのくらいですか?
A、
施工するお車のメーカー、車種、年式、カラー
施工したい箇所、施工希望のカラー情報をお願いします。
可能でしたら施工箇所のサイズや質感、状態
画像などがあればより正確に回答が可能です。
画像添付される場合は
送信アドレス
info◯preciouz.com
(◯の部分を@マークに変えて下さい)まで直接お送り下さい。

注)
ラッピング作業は非常に手間と時間を要します。
各ページには最低価格が掲載されていますので
目安としてお考え下さい。
尚、正確な金額は貼り込む場所のサイズや
状態を現車確認しないとお答え出できませんが
おおよそ

普通車1台のフルラッピングが45万~

ボンネットやルーフなどの部分貼りで4万~

リップスポイラーやリアスポイラーなどで4万

ドアノブなどの小物パーツで2万~

が目安です。

その他カラーや素材、貼り方の方法などでも
大きく変わります。
(価格は全て税別)

Q,カーラッピング耐候性 フルラッピング耐久性
A,
当社が扱うラッピング用のフィルムは
全てが当社でのテストや実績から
お客様にオススメできる材料のみ取り扱っております。
よく
「何年持ちますか?」
というご質問がありますが
メーカー、素材、色、施工方法、お車の環境
使用状況など、あらゆる事が耐久性には
関わってきます。
よって一概に
「何年です・・・」
とはお答えできないのが現状ですが
おおよそ「3年程度」とお考えください。
ただしこれも上記内容によっては極端に
低くなることもございますので
素材、施工方法、色など、経験と実績から
最善の材料と方法でお答えさせていただきます。

Q、素材はどのような物ですか?
A、
ラッピングに使用する素材は大きく分けて
「ラッピング専用フィルム」と従来の
「カッティング用フィルム」
といわれる種類があります。
ラッピング用はその名の通りカーラッピングに
適したサイズ、性質を持っていますが
フィルム自体の単価は高くなり、耐候性も
従来の物ほど長くありません。
従来のタイプは色数も多く単価も安いのですが
幅が狭く(1m)施工には高い技術を要します。
剥がす際にもラッピング用に比べて時間と労力がかかる場合がございます。

Q、綺麗に剥がせますか?
A、
ステッカーによるラッピング最大のメリットは
「剥がせる」ということだと思います。
現在販売されている「ラッピング用フィルム」は
剥がす時の事も考えて作られていますので
極力ノリ残りしないような材質になっています。
通常はドライヤーなどで暖めてながら
ゆっくりと剥がして頂ければ綺麗に剥がす事が可能です。
ですが、施工した部分の塗装状況や、施工後の
使用状態によっては、まれに塗装(クリアー)
などが剥がれる場合があります。
これはステッカーと塗装面と双方の問題になります。

当社での施工の際は塗装面のチェックなどを
先にご報告させていただいております。
ラッピング専用フィルム以外の場合でも
(材質やカラーによっても変わってきますが)
基本的には同じように暖めれば剥がせます。
当店で剥がし作業も行っています。
当店で施工した物に関してはおおよその価格と
どの程度の時間がかかるのか判断可能ですが
他店での施工の場合は全て剥がしてみないわかりません。

Q、ラッピングの向き不向き
A、
フィルムを使用したラッピングは形状的に
貼り込む物(場所)が「角が鋭角な物」
「表面がざらついている物」「入り組んだ形状」
「球体」などには不向きです。
施工できない物は
「ゴム製品」「シボ加工済みプラスチック」
「ポリプロピレン」「ポリカーポネート」
「アクリル樹脂」などです。
おおまかな考え方として
「そのまま塗装できる部分」ですと
ラッピングも可能な場合が多くなります。

Q、ボディーにキズはつきますか?

ラッピング作業ではボディーを直接こする
事が無いのでキズはつきません。
さらに現在はカーラッピング道具の普及で
カッターを使用せずにフィルムをカットする
事が可能ですので、ボディーへのカッターキズ
などは着きません。

Q、施工後の剥がれなどは?
A、
基本的にボディの大きな面積部分は剥がれる
ことはありません。
ただし使用頻度の高い車(通勤に仕様する)
などの場合はフェンダーの裏や、バンパー下部
などはどうしても剥がれる場合があります。
その際はメンテナンスさせていただきます。
さらに、使用頻度の高いお車の場合は
剥がれにくくメンテナンスのし易い貼り方も
ご提案させていただいています。

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

 


〇ラッピングフィルムメーカーは性能や品質にこだわった一流メーカーを
特定のメーカーのみしか使用できないお店様とは違い当店では長年の施工実績経験、テストを重ねた結果により自信を持ってオススメできるフィルムのみ取り扱っております。よって施工料金を安くする為の激安商品は使用いたしません。カーラッピング用フィルムメーカーHEXIS、ORACAL、AVERY、SOTT、住友3Mなど世界のカーラッピング用フィルムの取扱店です。
〇カーラッピングの特性内容
1.ボディー(塗装)の状態によっては(板金修理済車輌、塗装劣化など)作業時や剥がし作業時に塗装が剥がれる事がありますので作業前に必ず確認させて頂きます。
2.マフラー付近やエンジン周りなどの高温になる部分へのラッピングはフィルムが剥がれてくる事がありますので剥がれないような施工方法、又はデザインで提案させて頂きます。3.洗車は各パネルごとに行いたっぷりの水とカーシャンプーを使い摩擦を少なくしたうえで手洗いし、水滴は素早くふき取るようにして下さい4.グロス(艶あり)フィルムの場合はコンパウンドの入っていないワックスで艶出しは可能ですが、あまり磨きすぎるとクリア層が無い為色が落ちる事があります。その点つや消しはワックス使用不可ですがメンテナンスは大変簡単になります。

カーラッピングは素材、施工方法、施工状態などで、価格には幅がございます。
わからない事やご質問はどうぞお気軽にお寄せください。



 

当社はバイナルグラフィックス専門店からスタートしております

ラッピングもいいけど・・・
もっと個性的なカラーリングがイイ!
という方にはバイナルグラフィックスという方法もございます!

スポーティー&派手に行きたい方はバイナルグラフィックスは最高のアイテムです!

バイナルグラフィックス施工例 トヨタセリカ
バイナルグラフィックス施工例 トヨタセリカ

→→バイナルグラフィックスページ

ラッピングもグラフィックも派手すぎる!!
という方にはお車に合わせてストライプやラインなどを施工する事も可能です
オリジナルストライプ施工例

当社はあらゆる物をステッカーフィルムを使ってオリジナルカラーやオリジナルデザインにカスタムいたします!

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

 

 

 

=============



  

プレシアスデザイン公式インスタグラム
ユーザー名: Preciouzdesign

 

プレシアスデザイン公式ライン@
お友達登録よろしくお願いします!

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

 =====お願い=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

フォード マスタング レーシングストライプ カーボンラッピング ford mustang


 

フォード マスタング レーシングストライプ カーボンラッピング ford mustang

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

一昨日の朝は全然咲いていなかった桜も
その後日中の暖かさで昨日は8分咲き
今日は満開になっていました

今週末はこの辺りでも最高のお花見ができるのではないでしょうか

昨年は海外出張でいい時期に見れませんでしたので
今年はお花見に行きたいですねー

==============

さて

本日のお題です

フォードマスタング

アメ車代表のようなお車ですね

こちらのお車へのストライプ施工です

俗に言う
「レーシングストライプ」
とか
「マッスルライン」
とか言うものですね

カラーはブラックカーボン(半ツヤ)になります。

このマスタングへのレーシングストライプ施工は
今まで
当社では何台も施工しておりますが
なかなか手間のかかっている作業です

というのも
車のボディーってまっすぐなように見えて
まっすぐな部分てほぼゼロなんですね

なので、このような
「まっすぐなライン」

「局面にまっすぐ貼る(見せる)」
というのがかなり大変なんですね

ボンネットひとつとってもこのラインはまっすぐに見えるように
若干湾曲させています

「ボディーに乗った状態でまっすぐに見える」
ように施工するのが腕の見せ所です

特にバンパーはめちゃめちゃ歪んでますので
それらに合わせたラインを作っています

リア周りもかなり複雑に湾曲して入り組んでいます

もちろんバンパー下も抜かりなく

リアトランク&リアスポイラーも同じく合わせています

今回のお車はガラスルーフでしたのでルーフの前と後ろのみ施工

完成

ワイルドなお車が、レーシングストライプを入れる事で
さらにワイルドになりました カッコイイ

太めのブラックカーボンが若干のつや消し感で
ばっちり決まりました

この度は誠にありがとうございました

外車、国産問わずレーシングストライプの施工はプレシアスデザインにお任せください

 

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

ホンダ オデッセイ チェッカー グラフィック デカール バンパーラッピング honda

ホンダ オデッセイ フルオリジナルチェッカー グラフィック デカール 制作施工、バンパーラッピング honda

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

この二日間、結構雨が降りましたね〜

しかも寒かった

関東の山の方ではなんと、季節外れの雪が

テレビニュースでは、山道(箱根?)で
車がスリップして前の車にぶつかってるのを映してて

「あぁ〜〜」とかやってましたが

事故ってる車のタイヤを見ると
「ノーマルタイヤ」でした

そりゃダメでしょ???

前回の大雪であれだけ色んな事が言われていたのになぜに?

「人は同じ過ちを犯す生き物」
という事が、ひしひしと・・・・

しっかし、迷惑な話です

=============

さて本日のお題は

「ホンダオデッセイ」

エアサス入りで、なかなかのハード系しゃれおつ仕様です

こちらのお車へオリジナルグラフィックとバンパーラッピングの施工です

まずは打ち合わせの際に、お車の採寸と写真を撮らせていただき
見本となるグラフィックの画像をいくつかいただきます。
今回はチェッカー柄のグラフィックとなります。

見本を参考に、いちからお車に合わせてパソコンで
データを制作していきます

チェッカー柄って、線の流れやバランス、サイズ感がとても大切で
それらが全てうまくいってないとなんだか
チグハグな柄になってしまいます

で、撮った写真画像に出来上がったデザインを合成いたします

こんなかんじ

この合成画像を見て確認していただき、修正する箇所が
あればデザインの手直しが可能です。

今回は2パターン(前の線が太いのと細いの)出して
そこから後ろのチェッカーの高さや、柄の角度などを数回調整しました
そうしてできあがったのが上の画像です

デザインが完成すればこれを元に材料をカットして
グラフィックを制作します。

ところで貼り屋さんの仕事ってこの
「中での制作作業」
要は貼り始めるまでの準備や制作事が結構大変なのですが
そこら辺は一切見えないのでなんだか切ないですな

そして施工です

はいかんせー(笑)

実は今回のグラフィック、一応細部まで寸法取りしたのですが
オーナー様より「チェッカーの後ろはボディーのプレスラインに
合わせつつドア内で終わるのと、前の部分はフロントのプレスラインから
2センチの所からスタート」
というご注文があり、画像合成の時点ではそのように制作しています。
が、ここがカット済みグラフィックの難しいところで
どうしても数ミリ〜数センチ「ズレ」がでてしまう事があります。

今回も出来上がったグラフィックをボディーに当ててみると
後ろをドアに合せると前の部分が2センチほどずれる(後ろ側に)事が判明
予想はしてましたがちょっとズレすぎなので、フロントドアの部分のみ
リアに合わせて再制作しました
元は前から後ろまで1枚ものでの制作です。

という追加作業をしてたら
写真撮る余裕がなかったのです(笑)

でも、やり直した甲斐あってバッチリ決まりました

そして、次はこちらの作業

フロントバンパーのパートラッピングです

これが

かんせー

え?変わってない?w

よくみてくださいね

これが

これに・・・

わかりましたか?

もうちょっとアップで

ここと

ここ

もうおわかりですね

バンパーグリル横の部分、ライト下から一番下までプレスラインに沿って
艶有りの黒でラッピングしました

と言う事でもういちど見てみましょう

これが

これに

すばらしい

バンパーグリルの黒がビシッとしたラインでできあがり
より迫力あるフロントになりました

人のお洒落もそうですが、車のドレスアップもこういった
細かい積み重ねの完成度が、車の完成度
そしてかっこよく見せる秘訣なんですよね〜

デモカー(おこがましいですが)を作ってた頃は
いかにしてカッコよく見せるか?をとことん追求してましたので
わかるなぁ〜こういうの

この度はご依頼、誠にありがとうございました

お気軽にお問い合わせ下さいませ!

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

トヨタ オーリス バイナルグラフィックス施工 カーラッピング toyota Auris

トヨタオーリス バイナルグラフィックス施工 

 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

ここ数日の暖かさにより、場所によっては桜が
9部咲きだとラジオで言ってました

昨年はアブダビ出張で満開の桜を見れませんでしたが
今年はどこで見ようかと今から楽しみです

==============

さて本日のお題はトヨタオーリスへの
バイナルグラフィックスの施工です

トヨタオーリスバイナルグラフィックス施工前

綺麗なブルーのオーリスです。
シャア専用ではありませんw
バイナルグラフィックスの場合当社では
お車の写真を撮らせていただき
その画像に選んでいただいたグラフィックスを
合わせた合成画像で見ていただく事ができます

トヨタオーリスバイナルグラフィックス施工前デザイン合成画像

このような感じで確認できます。

これを元に、メールでやりとりさせていただきます

今回の柄はエントリーモデル(E−08)です

お写真を撮らせていただくと同時にボディーの
各部位を採寸してありますので、デザインが決定すると
グラフィックと車両を合わせ実物大でのデータ制作
そこから、カッティング材をカットしてグラフィック
本体を制作します。
この作業「貼るまで」にも結構お時間と手間がかかります。

そして施工

トヨタオーリスバイナルグラフィックス施工中

施工の方法は
より綺麗に見えるようにラッピングとは根本的に
違った方法となります



  

はい完成

トヨタオーリスバイナルグラフィックス施工完成右

ブルーの車体に、ピンクが冴え渡ります

トヨタオーリスバイナルグラフィックス施工完成右後ろ

トヨタオーリスバイナルグラフィックス施工完成左前

トヨタオーリスバイナルグラフィックス施工完成左後ろ

いいですね 

バイナルグラフィックスと言うと、スポコン(死語?)やレースカーのような車だけ?と思いますが、バイナルグラフィックスをドレスアップのいちパーツとして、もしくは純正デカールの上級バージョンとしての施工もOKですね 純正では満足しない方々にバイナルグラフィックスは最高のアイテムです

この度は誠にありがとうございました

今の時代、個性の表現は自由ですよこういった個性は大歓迎です

でも、今の若い人の中には「バイナルグラフィックス」って知らない人もいるような・・・

バイナルグラフィックスについて詳しくは→こちらから

お気軽にお問い合わせ下さいませ!

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

モータースポーツファン感謝デー 鈴鹿サーキット カーラッピングのプレシアス

鈴鹿サーキット太っ腹企画 これがあってレースシーズンがいよいよ開幕です!

=============

出張作業日及び店内作業予定日(月10日時点)
(下記日程はお店自体は閉まっています)

出張確定日:8日、9日、17日、19日、20日、21日、22日、23日
作業予約済日:10日、24日、26日、27日
4月出張確定日:2日、3日、4日、5日、6日、7日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、28日

作業予約済日:
上記以外でも打ち合わせ中、又は外出している場合もございます。
日曜・祝日は定休日です。
◁お願い▷
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業で作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られない場合があるのと同時に、内容の複雑な作業時にはお店も閉めております。大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

==============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

今日、明日と鈴鹿サーキットではモータースポーツファン感謝デーが開催されています

毎年楽しい企画&無茶な企画で、なかなか沸かせてくれるイベントです 

入場料もサーキットのホームページにある招待券を携帯画面で見せると

なんと「無料」 太っ腹な企画です 

でも、こういったイベントにこそ、普段、レース観戦しない人や、子供さん、女性の方などに見てもらいたいです 

私自身もほんの少しですがレース界にも携わらせていただいていますので、もっともっとモータースポーツが盛り上がればいいですね

日本はモータースポーツ文化がほぼゼロ(笑)

ただのマニアな世界になりつつあります

アメリカのナスカーのような老若男女問わずみなが楽しめるような文化になると良いですね

さて3月も中旬に入りますが、作業予約と出張予定が埋まってきました誠にありがとうございます

4月も初旬はすでに埋まってきていますので、作業及びご来店等ご希望の方はお早めにお願いいたします

鈴鹿サーキットモータースポーツファン感謝デー
オフィシャルページ

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

 

 

 

=============



  

プレシアスデザイン公式インスタグラム
ユーザー名: Preciouzdesign

 

プレシアスデザイン公式ライン@
お友達登録よろしくお願いします!

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

 =====お願い=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

 

欧州車 メッキモールの汚れやくすみにはブラックアウト ラッピングがおすすめ!

欧州車のメッキモール汚れ、くすみみはラッピングがお勧め



=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

3月に入り、春がもうそこまで来ています 急に暖かくなったので花粉が大パーリー状態のようで、アレルギー持ちの方々は大変そうです

でも、毎年「あぁ〜春が来たね〜〜」って喜んだ瞬間になぜか雨続きになってそのまま梅雨・・・みたいなイメージが 違ったっけ?? なんせ、春は一瞬です

そういえば昨年はアブダビに出張したっけ・・・

=============

今日はラッピングでできるお勧めメニューのご紹介です。

それは「メッキモール」や「アルミモール」へのラッピングです。

ずっと昔からなぜか「欧州車」についているメッキモールは年数の経過とともに「劣化」して白くくすんできたり、汚れが浮いてきたりするんですよね

あとは国産のお車などでは「どこもかしこもメッキモール」状態で、このピカピカがイマイチに思う方々も沢山みえます。

そんな時は「ラッピング」で貼ってしまえば一気に汚れは見えなくなり、イメージも激変します。通常の「ブラックアウト」だけでは無く「カーボン風」にしたり、ブラッシュドでおしゃれにしたりと自由自在です

こんな風に白っぽくなってくるんですよね

特に屋根のない場合や、通勤に毎日つかっているお車だと激しく出る場合もあります

そこでラッピングの出番です

こんな風にツヤありブラックでラッピングすれば一気にピカピカ&スポーティー

もちろん黒以外でも可能です

↓これはブラックカーボン

全体のイメージも

こんな風にがらっと変わります

もちろん、モールだけでは無くルーフレールなども

ラッピング

思うに・・・

ボディーにはプロテクションフィルムがありますが、モールはラッピングで保護&傷消しが可能です。なんならプロテクションのように新車から貼っておけば綺麗なまま維持できるかなと思います

モールなどのラッピングについて詳しくはこちらから

ブログ一覧に戻る

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。
現在パソコンメールが届かない事が大変多くなっております。
LINEやフェイスブック、インスタグラムなどから直接お問い合わせ頂く事も可能です、お気軽にお問い合わせください。
各種SNS登録は→こちらから

現在ご来店は完全予約制となっております、ご来店の際はメールにてご連絡くださいますようお願いいたします。日曜、祝日は定休日となります。

インスタグラム始めました 
ユーザー名: Preciouzdesign

 

公式ライン@ページ
お友達登録よろしくお願いします!

=============



 

その他関連記事→商品、作業ブログ一覧

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。
現在パソコンメールが届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから

 =====!お願い!=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社



  

カーラッピングのメリット

現在では「カーラッピング」と言う言葉を普通に使いますが当社は10年以上前、その言葉が無かった時代より、フィルムによるカーラッピングを施工してきました。

カーラッピングと一言で言っても色々なパターンがございます。
ラッピングフィルムを使用したカーラッピングのメリットを上げてみます。

その1
「純正以外の個性的なカラーを楽しめる」
今は純正でも存在する屋根(ルーフ)のみ色を変えるツートンカラーや
ボンネット、トランク、ドアノブやドアミラー部分の色変えなど、さらに純正カラーでは設定の無いカラーにしたり、個性溢れるオリジナルカラーにできます。しかも「最終的に剥がせる事」がより思い切ったデザインを可能にします売却時には剥がせば元通りになる事がラッピングの利点でもあります。作業的には塗装のようにガンスプレーなどを使用しないのでマスキング作業や大きなブース設備が必要のない事もラッピングの特徴です。。

その2
「より個性的なカラーリングが可能」
マットカラー、マットメタリックカラークロームメッキカラーなど塗装では施工や手入れが大変難しくカラーによっては困難な場合もあります。そういったカラーはフィルムによるラッピングで個性を演出可能です。黄金に輝く金ぴかの車をテレビなどでご覧になった事もあると思いますが、あれらもフィルムによるラッピングです。

その3
「ボディー面の保護」
一般的な「カッティングシート」といわれる物に比べはるかに厚みのある「ラッピング用フィルム」で包み込むことによって元のボディー面をキズや飛び石からガッチリとガードしさらに塗装面の色あせや劣化を防いでくれ、鳥の糞や猫のひっかき傷などから愛車のボディーを守ってくれます。しかも元とは違うカラーで。

その4
最大のメリットは「剥がせる」注1
これは絶対に塗装には真似できません。
車自体の価値は全塗装又は部分塗装すればその価値は一気に落ちてしまいますので、車を売却する際に剥がせば元に戻るラッピングはオリジナルカラーを楽しむには適してると言えます。一般的には「ステッカー」というと一度貼ったら剥がすのが大変、と経験上思われるかと思いますが、このラッピング用フィルムは剥がす事も考慮した構造となっております。ただし、ウン十万もかけたラッピングを剥がす事はなかなか勇気がいります(笑)よって剥がす時の利便性は、営業車やショップデモカーなど比較的短いスパンでイメージを変えたい車両やリース車両などで威力を発揮します。

その5
施工期間の短縮か(塗装と比べて)
塗装と比べると「乾燥」の時間が無い分、仕上がるまでの期間が早くする事が可能です。最短で3日(この場合は人海戦術になりますが)で可能です(要追加料金)

上記に挙げたメリットがありますが、私個人的には(3)のボディーの傷防止が一番効果があるかと思います。ボディーカラーにアクセントを持たせつつ、傷防止になるなんて一石二鳥・・・これまで沢山のラッピング車両を剥がしてきましたが、剥がした後のボディーは貼った時の状態をキープしています。中には車がかなり「ヤレ」ているにもかかわらず、フィルムを剥がしたら見た目ほぼ新車・・・なんて事も数多く見てきました。

注1
施工前のボディー状態によっては剥がせない場合もございますので施工前に確認させていただきます。

カーラッピング用フィルムは性能や品質がとても重要です。特定のメーカーのみしか使用できないお店様とは違い当店では長年の施工実績経験、テストを重ねた結果により自信を持ってオススメできるフィルムのみ取り扱っております。よって施工料金を安くする為の激安商品はお取り扱いしておりません。

カーラッピング用フィルムメーカー
HEXIS、ORACAL、AVERY、SOTT、住友3Mなど世界のカーラッピング用フィルムの取扱店です。

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧
プレシアスデザイン公式インスタグラム
ユーザー名: Preciouzdesign

 

プレシアスデザイン公式ライン@
お友達登録よろしくお願いします!

 =============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ。現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。各種SNS登録は→こちらから

 =====お願い=====
現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。
大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします
日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社

シトロエン C4 PICASSO ウィンドモールラッピング citroen

シロトエンC4 ピカソ ウィンドモールラッピング
=============
出張作業日及び店内作業予定日(3月2日時点)
(下記日程はお店は閉まっています)
3月出張確定日:
16日、17日、19日、20日、21日、22日、23日
作業予約済日:5日、10日
4月出張確定日:28日
作業予約済日:今の所大きな作業はございません。
上記以外でも打ち合わせなどでも外出している場合がございます。

日曜・祝日は定休日です。
◁お願い▷
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業で作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られない場合があるのと同時に、内容の複雑な作業時にはお店も閉めております。大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。
==============

毎日沢山のお問い合わせメールを頂いておりますが、ご返信しているにもかかわらず「返事をいただいてません」とご連絡を頂く事が大変多くございます。メールのお問い合わせには基本当日中(営業日)、遅くとも2日後までにはご返信させていただいております。もし問い合わせメールをしたのに「返信がこない」となりましたら、今一度迷惑メールフォルダーやメールの設定等をご確認くださいませ。さらに携帯電話からのお問い合わせの場合は返信メールすら届かない(跳ね返ってくる)場合も多数ございます、今一度設定等をご確認の上お問い合わせ下さいますよう、よろしくお願いいたします。

==============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

3月1日は公立高校の卒業式ですね

高校の卒業、もう何年前だろう(笑)

あの頃描いていた未来の自分像は?

アラフィフになって、改めて自分の人生はどこへ向かっているのか考えてしまいますね

==============

本日のお題は シトロエンC4ピカソ

へのウィンドモールラッピングです

とってもキュートなお車 造形を見てるだけで、1日過ごせそうです

い〜っつも思うのは、外車ってブランドアイデンティティーがしっかりしていますよね 

こういった考えは日本車では(日本人)なかなかできないし、そういった風潮も無いんでしょうね〜

このお車のモールは外車でよく見かけるステンレス?アルミ?のような素材です

実はちょっとしたアクシデントにより、キズキズになってしまいました

これはオーナー様のせいでは無いのですが、どうしてもその傷が気になるとの事で

ラッピングでモールごと覆ってしまい、傷を隠してしまう作戦です

カラーは当初はアルミっぽいものでの予定でしたが、フィルムの見本をあてがってみると、少し濃いめのシルバーメタリックが明るい時にはぴったり同じ色に見える事がわかり、そちらの色でラッピングします。

まずはフロントから

クリーニングとマスキングで下処理後

ラッピング

その他の部分も

モールのラッピングって、かなりの手間暇がかかります

使う材料的にもも見た目よりもはるかに使います

はい、かんせー

室内で見ると少し暗い感じになりますが、これはこれでオーナー様には気に入っていただけました

この度は誠にありがとうございました

予定より少し時間が押してしまい、若干焦っていましたので完成の写真を撮り忘れてました

今回は傷隠しにラッピングしましたが、これらのウィンドモール類は(特に外車)年数経過と共にかなりの確率で褪せや汚れなどがでて見た目が大変悪くなってきますそしてこの部分は塗装するには大変手間がかかる事、モールを交換するにもかなりの出費がかかるのが普通です(このモールだけ交換出来ない車種もあります)

そんな時事こそフィルムラッピングでのリフィレッシュをおすすめ致します

モール類ラッピングについて
詳しくは→こちらから

ブログ一覧に戻る

=============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ
お問合せボタン

===============
プレシアスデザインウェブショップ
US風ナンバーフレームやm&mステッカーなど楽しいアイテムがございます。
↓クリック↓
pdwebsyopbuner2

PayPalによるカード決済可能になりました

================
プレシアス2輪ブランド

ファストアンドファン
オリジナルバイクデカールキット販売、バイクラッピング専門ブランド

↓クリック↓
flogo
================
◁お願い▷

カーラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中は手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話に出られないのと同時にお店自体も閉めております。大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。お問い合わせはメールで頂ければ二日営業日以内(出張中の場合は出張終了後)にお返事させて頂きます。
お問合せボタン

毎日沢山のお問い合わせメールを頂いておりますが、ご返信しているにもかかわらず「返事をいただいてません」とご連絡を頂く事が大変多くございます。メールのお問い合わせには基本当日中(営業日)、遅くとも2日後までにはご返信させていただいております。もし問い合わせメールをしたのに「返信がこない」となりましたら、今一度迷惑メールフォルダーやメールの設定等をご確認くださいませ。さらに携帯電話からのお問い合わせの場合は返信メールすら届かない(跳ね返ってくる)場合も多数ございます、今一度設定等をご確認の上お問い合わせ下さいますよう、よろしくお願いいたします。

運営会社 : プレシアス株式会社

SUZUKA 10 HOURS カーラッピングのプレシアスデザイン

貼る・・・いや、春はすぐそこ? カーラッピングのプレシアスデザイン

=============
出張作業日及び店内作業予定日(2月26日時点)
(下記日程はお店は閉まっています)
3月出張確定日:16日、23日
作業予約済日:5日、10日
4月出張確定日:28日

作業予約済日:今の所大きな作業はございません。
上記以外でも打ち合わせなどでも外出している場合がございます。

日曜・祝日は定休日です。
◁お願い▷
ラッピング作業は大変手間のかかる手作業で作業中はどうしても手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られない場合があるのと同時に、内容の複雑な作業時にはお店も閉めております。大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。
==============

毎日沢山のお問い合わせメールを頂いておりますが、ご返信しているにもかかわらず「返事をいただいてません」とご連絡を頂く事が大変多くございます。メールのお問い合わせには基本当日中(営業日)、遅くとも2日後までにはご返信させていただいております。もし問い合わせメールをしたのに「返信がこない」となりましたら、今一度迷惑メールフォルダーやメールの設定等をご確認くださいませ。さらに携帯電話からのお問い合わせの場合は返信メールすら届かない(跳ね返ってくる)場合も多数ございます、今一度設定等をご確認の上お問い合わせ下さいますよう、よろしくお願いいたします。

==============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

2月もあと3日で終わり、一気に気温も上昇してまいりました

まだ夜や風の強い日はとても寒いですが、これからどんどん暖かくなっていくんでしょうね〜 花粉症やアレルギー持ちの方々は大変な季節ですが

最近のお仕事は、ブログにアップできない案件ばかりで少し寂しいです

この3月前は、レース関係が開幕前の準備で、ラッピング業界は「ひっちゃかめっちゃか」(笑)になる時期で、どこも大変な季節です そんな時には私のような古株も呼ばれたりします(笑)

レースと言えば今年は8月24日〜26日鈴鹿サーキットでSUZUKA 10 HOURS が開催されます(4輪ね)

今まではスーパーGTの1000Kmがありましたが、今年からGT3車輌の世界戦?のレースに変わりました。日本からもGT300車輌がエントリーするようで、なかなか楽しそうなレースです そもそもGT3車輌が、私の大好きな車達ですので(スーパーカーばっかり)ぜひ観戦してみたいですね

大好きなフェラーリ

大好きなメルセデス

カッコイイベントレー

オラオラなランボルギーニw

ストイックなポルシェ

などなど、錚々たる車輌がやってきます ん〜楽しみです

ブログ一覧に戻る

 

=============

お問い合わせはメールにてお気軽にどうぞ
お問合せボタン

===============
プレシアスデザインウェブショップ
US風ナンバーフレームやm&mステッカーなど楽しいアイテムがございます。
↓クリック↓
pdwebsyopbuner2

PayPalによるカード決済可能になりました

================
プレシアス2輪ブランド

ファストアンドファン
オリジナルバイクデカールキット販売、バイクラッピング専門ブランド

↓クリック↓
flogo
================
◁お願い▷

カーラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中は手が離せるタイミングが決まってきます。この理由から作業時にはお電話に出られないのと同時にお店自体も閉めております。大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。お問い合わせはメールで頂ければ二日営業日以内(出張中の場合は出張終了後)にお返事させて頂きます。
お問合せボタン

毎日沢山のお問い合わせメールを頂いておりますが、ご返信しているにもかかわらず「返事をいただいてません」とご連絡を頂く事が大変多くございます。メールのお問い合わせには基本当日中(営業日)、遅くとも2日後までにはご返信させていただいております。もし問い合わせメールをしたのに「返信がこない」となりましたら、今一度迷惑メールフォルダーやメールの設定等をご確認くださいませ。さらに携帯電話からのお問い合わせの場合は返信メールすら届かない(跳ね返ってくる)場合も多数ございます、今一度設定等をご確認の上お問い合わせ下さいますよう、よろしくお願いいたします。

運営会社 : プレシアス株式会社