今年も1年間ありがとうございました(20周年)


 

本年度も本当に沢山のご依頼を頂き、誠にありがとうございました

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

本日で2019年の業務(作業)は全て終了です。

今年もお陰さまで本当に沢山のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

コンセプトカーやスーパーカー、軽自動車からバイクにヘルメット、時にはドアまで(笑)沢山の物に貼ってきました。

直射日光40度越えの中でのラッピングや暴風の中での作業など、中々過酷な事もありましたが(笑)今では完成した時のオーナー様の喜ぶ顔と共にイイ思い出となってます♪

実は今年の11月でお店を始めて20年目になりました!

貼る仕事自体はそれ以前からですが

「プレシアスデザイン」

として20年が経ちました。

20年ですよ20年・・・改めて凄いなと(笑)

こういった時によく言う

「いやぁ〜20年があっという間だったよ〜」

ではなく、なぜか私は

「ちょ〜長かった!」と感じます。

逆に、まだそんだけ?40年くらい?

に感じたくらいで・・・

変に内容が濃かったんでしょうか(笑

しかしまぁ〜色々なことがありましたよ、ホント

嬉しいこと、悲しいこと、厳しいこと、辛いこと、悔しいこと・・・

そんな波乱万丈な20年間という長い月日をこうやって面白おかしく

お仕事を続けてこれたのはひとえに、当社を選んでいただいたお客様のおかげです。

本当にありがとうございました。

この記事書くのに昔の画像とかひっぱってこようかと

以前のブログ記事(外部)を見てたら(15年前)

まぁ〜偉っそうな事!!(笑

若かったねぇ・・・オレ・・・

 

20年の間には、その時代に合わせて仕事の内容も変えてきました。

今の時代、生き残っていく為には進化と共に変化も必要と考えています。

形態が変わる都度、さらにいいお客様に恵まれここまでやってこれました。

この仕事があと何年続けていけるのか自分にもわかりませんが(笑

必要とあれば形を変えながらも一番の目的は

「お客様に満足いただき笑顔で帰っていただく事」です。

時には行き届かない事もあるかと思いますが

日々精進していきますのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします!

 

年始年末は寒波がやってくるそうです

体調に気をつけて素敵な年末年始をお迎えください

良いお年を

プレシアスデザイン 代表 伊藤 紀代彦

 

 

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

プレシアスデザイン公式ライン@

 

=============

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

===お願い===

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社

=============



  

     

ランボルギーニア ヴェンタドールS ルーフラッピング アンダーライン Lamborghini Aventadors


 

ランボルギーニア ヴェンタドールS ルーフラッピング アンダーライン貼り 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

いよいよ年末も押し迫ってまいりました(汗

昨年はこの時期、本当に様々な場所に飛び回ってました

それに比べると今年は幾分余裕がありますが

相変わらずあちこち行かせてもらってます♪

今年も色々あったけど「良い年だったなぁ〜」

って新年を迎えれるように最後までぼちぼち頑張ってイきましょうw

=============

さて、本日のお題はこちら

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工前

ランボルギーニ アヴェンタドールS

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工前リア

改めて直近でみると、もんのすごい車ですね・・・

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピングエンジンフード

まるで映画に出てくる空想の車のようですが普通に(普通じゃないかw)公道を走ってるんですよね・・・

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工前ルーフ

このスーパーなお車のルーフラッピングとアンダースポイラーにアクセントラインを施工いたします。 

いつも通り下処理からのマスキング作業

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工中

ここから一気にラッピングー!

写真撮ってる余裕ありませんw

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工中右

こんな感じ

ランボルギーニの場合、ルーフからフロントピラーまでが長いと同時に、ピラーの先端が左右にかなり広がっており、通常そのまま貼っていってもフィルムの幅が足りません・・・

ですので「ちょっと技」を使ってオリァー!っと貼ります(笑)

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工中ピラー根元

普通に貼っていくとここら辺まで届かないです

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工中左

うまくラッピングできました!

貼り込みが一通り終わると端部を入れ込んだりカットしたりするのですが、アヴェンタドールの場合、特にサイドウィンドー上部のモールがかなり手間がかかり時間がかかってしまいます。

ランボルギーニ アヴェンタドールSルーフラッピング施工完成

25年近く車に貼ってきましたが、二世代前のスーパーカーなどでは窓枠等のゴムモールが「ガバガバ」なものが多く、フィルムを入れ込むのがとても楽でした。

それに比べて近年のスーパーカーと言われる車輌の組み付け精度は、比べものにならないくらい「キッチリ」してます。ランボルギーニはアウディ傘下になって飛躍的に品質向上したのでしょうか・・・

ルーフは完成。

=============



  

=============

お次はアンダーラインです。

アヴェンタドールのアンダー周りはマットブラックのスポイラー類で覆われていますが、このパーツ類の先端にぐるり一周ブルーのラインを貼ります

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼り

いきなり完成ですが、黒い部分に入ってるブルーが貼ったものです

一見簡単お手軽ドレスアップに見えますが、なんのなんの、かなり大変で繊細なラッピングなんですねぇ。ライン自体太ければ貼れないし、細ければインパクトがない・・・です。

マフラーの周りの複雑な形状などはこのように大きく貼って

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼り

くりぬいて

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼り

先端だけ残します(もったいないでしょ)

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼り

よく

「細いライン切ってパァーって貼るだけでしょ??」

と言われますが、その方法こそ

「無理」です(笑)

車のボディーは(特にこういったエアロパーツの一部)平らな部分はほぼありません。パーツの端部は微妙な「R」を描いていてしかも全て繋がっていますので、それはそれは大変です。

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼り

あとこういった細いラインを貼る時には歪みやズレが非常にわかります。よって貼ること自体が難しいんです。ドア1枚貼るほうがよっぽど簡単です(笑)

フロントリップスポイラーの先端も

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼りフロントリップ

こんな感じで

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼りフロントリップアップ

全て1本で貼ってます。

サイドステップの先端も

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼りサイドステップ

さらっとアクセントに

ランボルギーニアヴェンタドールアンダーライン貼りサイドステップ

貼ってます

完成!

ランボルギーニアヴェンタドールルーフラッピングアンダーライン貼り完成

かっこいい!

ルーフのブラックとアンダーのボディー同色ブルーで車体がさらにシャープになりました♪

この度はご依頼誠にありがとうございました!

 

ラッピングやステッカー貼りは見た目と施工難度は比例しません(汗

簡単に思える事が非常に難しいこともありますが、逆に難しいと思われる事が簡単なこともあります、まずはお問い合わせくださいませ!

=============

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

プレシアスデザイン公式ライン@

 

=============

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

===お願い===

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社

=============



  

     

ホンダ NSX テールランプ カーボンラッピング honda carwrap


 

ホンダ NSX テールライト カーボンラッピング honda nsx  carwrap

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

めっちゃ寒いですねー

2019年もあと一ヶ月を切りました

今年は、まぁ〜ほんと早かったわぁ〜

まさに「あっ!」と言う間でした

来年はオリンピックイヤーですがどんな1年になるのでしょう

良いことありますかねぇ?w

=============

さて、本日のお題は

ホンダNSXのテールランプラッピングです

NSXテールライトカーボンラッピング施工前

現行モデルではなく、前モデルになります

ウインカー部が丸いのは「NA2」になるのかな?

今回テールランプユニットのみ持ち込んでいただきました

こちらのライトをツヤ有りカーボンでラッピング致します。

え?

カーボンでラッピングしたら光らないじゃん・・・

はい、そうです(笑

ですので、カーボンカバー風に光る部分はくり抜きます

 

では、作業開始

まずはいつも通りクリーニング・・・が、とっても大変でした

長年溜まったホコリや砂が固まっていて、拭いても、ほじっても(笑 でるわでるわで、出血大サービスでした(涙

綺麗になったテールに早速ラッピング開始

NSXテールライトカーボンラッピング施工中

こんな感じで全てラップ

NSXテールライトカーボンラッピング施工くり抜き中

んでもってスパッとくり抜き

NSXテールライトカーボンラッピング施工くり抜きアップ

はいかんせー

NSXテールライトカーボンラッピング施工くり抜き完成

良い感じです

=============



  

=============

この型のNSXは横一文字の特徴的なテールで

真ん中のガーニッシュには「H」マークがあります

NSXテールライトカーボンラッピングセンター部Hマーク

この部分もラッピングしますので、まずはこのエンブレムを取り外します

年式がそれ相応ですので、両面テープがガッツリと残り、除去するのが大変でした

NSXテールライトカーボンラッピングセンター部Hマークエンブレム剥がし両面残り

はい、かんせー

NSXテールライトカーボンラッピングセンター部完成

ばっちり完成いたしました

NSXテールライトカーボンラッピング全パーツ完成

このテールライトはオーナー様が別でオリジナルのテールランプを製作するらしく、それが完成するまでの「繋ぎ」だそうです(スゲー)

この度はご依頼誠にありがとうございました!

 

こういったパーツの持ち込みでもラッピングは可能です

お気軽にお問い合わせくださいませ

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

プレシアスデザイン公式ライン@

 

=============

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

===お願い===

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社

=============



  

     

E.T カムバック!! 思わず涙が出たアメリカのCM [A Holiday Reunion] 休日の再会 カーラッピングのプレシアスデザイン

 


E.T カムバック!!  思わず涙が出たアメリカのCM  休日の再会 [A Holiday Reunion]

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

今日はラッピングとは全く関係ありません(笑)

まずは御覧ください!!

これはアメリカの通信会社が年末商戦にひっかけて製作されたCMですが

なんとスピルバーグの名作

「E.T」

の続編(短編ですが)とも言える内容なんです

我々「E.T」世代には涙もんです。

当時、日本でも大変な社会現象をおこした映画でした

今回の映像の中には現代に合わせた最先端の物が加えられていますが

色々な場面でオマージュ的な要素が含まれてます。

冒頭の叫ぶシーンとか、しおれた花が開くとか、チョコが好きだとか、最後宇宙船が飛び立つ際の虹・・・とか・・・他にもたっくさん当時の物や当時を思い返すものがでてます。

主役の少年エリオット(ヘンリートーマス)もそのまんま現在の彼が二児のパパ役で出演

かの有名な満月の夜のBMXで飛ぶシーンも子供達が再現(色んな逸話を持つ「KUWAHARA」のBMXも出てきます)

当時の記憶と、感動が蘇ります

いやぁ〜何だか心が洗われますね

あれから37年ですか

今の自分が一気に年寄りに感じる(笑)

 

今はすぐに人が死んだり、戦ったりなど乱暴な映画が多いですが

こういった心温まる映画はやっぱりいいですね。

歳とって涙もろくなりました(笑

(アイアンマンとかバットマンとか大好きだけど、好きなのは機械的ギミックや特撮が好きなだけで戦闘シーンや人が死ぬシーンは好きではない)

たしかE.Tは地球の花や植物を採取しにきたんですよね

侵略とか征服とかではなくて・・・

 

ん〜〜もう一度見よう

(涙

 

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

プレシアスデザイン公式ライン@

 

=============

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

===お願い===

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社

=============



  

     

ヘルメットラッピング F1シャルルルクレールレプリカ シンプソン デビル simpson desert devil racing helmet wrap

 


 

ヘルメットラッピング シャルルルクレールレプリカ シンプソン デビルレーシング

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます!

先週末名古屋モーターショーが終了しました(行ってないけど)

お客さんの入りはどうだったんでしょうか?

ちなみに

東京モーターショーは行きました(笑)

平日で大雨でもすんごい人でしたが

これを見たいが為に・・・

カーラッピング メルセデスヴィジョンEQC

4輪は「メルセデス ヴィジョンEQS」

「ビジョン」ではなく「ヴィジョン」

「う」に点々の「ゔ」

かっこえぇw

新時代メルセデスの考え方が全部詰まってました。もちろん電動です。

2輪はコレ

バイクラッピング カワサキNinja ZX-25R

「カワサキ Ninja ZX-25R」

東京モーターショー開幕前から世界中で話題になってた

ウン十年振りの4気筒250ccバイクはちょっとした革命です

さすが「漢カワサキ」w

 

話戻って名古屋モーターショーでは

間中プロ向けのカーラッピング大会が開催されていました

ご覧になられた方も多いのでしょうか?

技術の向上、レベルの確認として競技に参加するのも一つの手段ですね

日本の技術もなかなかのハイレベルです(と思う)

私は参加してません・・・

じじぃ(古株)や会社の代表が出るのは?

と個人的に思います(あくまでも個人的にね)

社員さんや従業員の方、この仕事でこれから名前売るぞー!

っていう若い人達に頑張って欲しいです。

でも、参加しないからといってレベルが低いとかそういう事はありませんので(笑)

東京モーターショーは通常ブログの方で書いてみようかな・・・

=============

さて、本日のお題は

ヘルメットラッピングー!

ヘルメットラッピングもそこそこご依頼頂いていますヨ

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ元前

題材はこちらのヘルメット

シンプソン社製「デビルレーシング」

カーボン地がただならぬ雰囲気です!(実際に軽いです)

カッコイイ!

最近のヘルメットって形状が「丸」じゃないです

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ元後

日本のアライがポリシーで球体を追求していますが

特に海外のメーカーでバイク用なんかは空気抵抗を考慮した形になってて

まぁ〜ヘルメットフェチな私には見た目が堪らないですw

が、ラッピングする場合、これまた「違う意味」で堪らないですが(汗)

お客様にはメールでお問い合わせいただき、内容等確認後OK出ましてヘルメットを当社に送っていただきました。

今回ラッピングするデザインはこちら

フェラーリF1チームのイケメンドライバー

「シャルルルクレール」選手のヘルメットデザインです!

さて問題です

「ル」を何回言ったでしょうか?

正解はブログの最後で!!

 

F1ドライバーのヘルメットデザインは色々と参考になります

バイクとは全然違いますね

まずもってして、最初にお問い合わせ頂いた時点で

どうやって貼ろうか頭をひねりまくってここでこーして、あそこであーして・・・

と悩みまくりで、様々な条件やラッピングで再現することでどうなるのか?をご説明させていただきました。

さぁラッピングー開始!

オーナー様のデザイン的なご要望で黒い部分はメットのカーボン地を生かしたいとの事で進めていきます。

まずは実際にヘルメットがどこまで見えるのか、どこに何が付くのか?曲面がどの程度なのか?などなどを考慮してマスキングの目印をつけておきます。

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカシンプソンデビル

こんな感じで、これはシールドバイザーがどこまでくるのかを示してます

これを元に、デザインをどこまで落とし込んでいくのかを考えます

ルメットラッピングシャルルルクレールレプリカライン出し横

ラインテープを貼ってあーでもない、こーでもないと位置決めしていきます

ルメットラッピングシャルルルクレールレプリカライン出し後ろ

この際に太さ、重なり、角度などをヘルメットの形状からラッピング出来る出来ないを判断していきます。

なんせラッピングフィルムを貼るのがこの世で一番難しい球体が相手です、一筋縄では行きません(汗

例えば、前からセンターに通るラインなどは太いと物理的に貼れませんので、いかに元デザインに近くするか?は経験と持っている技術から決めていきます。

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカテスト貼り

さきほどのライン出しから、今度は実際に面としてテストフィルムを貼り込んでいきます。

単にシート貼っただけなように見えますが実はこれ、型取りしてデータから作ったものを貼っています

この作業がまぁ〜〜〜〜大変です。

普通やんないです 貼ってる人なら余計に(笑)

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカテスト面貼り

どこまで貼れるのか?ラインの角度は合ってるのか?ジョイントは?

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカテスト面貼り

などなど、この最初のラインデータ作りがこの後の仕上がりを左右しますのでたっぷりと時間をかけて制作します

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカテスト面貼り

何度も貼り直しすることで、本番のデカール貼りの練習も兼ねてます(笑

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカテスト面貼り

こうして出来上がったアウトラインデータに今度はデータ上で色付けしていきます

この時にも角度や色合い、色のつなぎ目、グラデーションの位置

などなどなどなどwを何度も何度も確認して作り上げていきます

もぉ、ここら辺は説明のしようがなく(笑)

=============



  

=============

はい、完成

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカプリントデカール完成図

こうやって展開した状態でフルカラープリントしたデカールが出来上がります。

出来上がったデカールを実際に貼り込んでいきます

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ本番デカール貼り

ここまで散々貼ってきた事で形状への合わせ具合などは比較的スムーズですが

それでもフィルムの伸びやその日の状況で若干変わりますので、それは技術で合わせていきます。

これはもはやワークスレーサーのエンジンセッティングしてるような世界・・・

しかも30年くらい前の2スト(笑

そんな職人ワザでラッピングした物がこちら

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成右前

じゃーん

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成左前

どぉですか

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成正面

この完成度

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成右

我ながら

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成左

惚れ惚れします

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成トップ

見た目以上に

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成後頭部

100倍大変ですが

ヘルメットラッピングシャルルルクレールレプリカ完成前上

カッコイイ!かっこいいーーー!!

今回もパーペキに仕上がりました。

でも、ほんと毎回勉強です、ヘルメットラッピングって。

 

この度はご依頼誠にありがとうございました!

 

あ、問題の答えは「5回」でした!!

わかったかな??(笑)

施工事例ヘルメットラッピング色々

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

 

=============



  

     

ミニクロスオーバー ルーフラッピング MINI Crossover R60 car wrap

 

 

ミニクロスオーバー ルーフラッピング MINI Crossover R60 car wrap 

 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

今年も残すところあと1ヶ月ですね・・・・って

はやっ!

作業等が詰まってると、ゆっくりパソコンの前に座る事がなく・・・

という事は、ブログも更新できず・・・すみません

それこそ昔アメーバやライブドア、FC2等に書いてた時は、くだらない事(笑)なんかもヘーキで書いてましたが、自社のホームページに書くようになってから、あまりふざけた事書いちゃダメかなって(汗

今の日本は「全日本上げ足取り大会」になってるのでヘタな事言えないし(爆)

めんどくさい事嫌いなんで・・・って

この仕事しててよく言うよね!(笑)

=============

本日のお題は

ミニクロスオーバーへのルーフラッピングです

ミニクロスオーバールーフラッピング

事前にご来店いただき、現状とサイズ等の確認をさせていただきました

ルーフには純正のストライプ?が貼ってありましてこちらを剥がしてからの施工となります

ミニクロスオーバールーフラッピング

で、この型(R60)になってルーフレールが通常の浮いた状態になり(前モデルはルーフにめりこんでた)なかなかのハードパンチャー(手強い)になりましたw

レールを外さない場合、フィルムをどこかでカットするか穴開けてレールを通すかになりますが・・・

しかもルーフ左右が盛り上がってるのとCピラーの部分がクォーターガラスまで下がってきている事がよりいっそう難しくしています。

 

という事で下処理の前に純正のストライプを剥がします

ミニクロスオーバールーフラッピング純正ストライプ剥がし作業

これまでの経験上、ミニ関連に使われているストライプ類は

まぁ〜〜〜剥がすのが大変!!

な事が多くあらゆるケミカルや道具を揃えて身構えてましたが、

一部を除き比較的スムーズに剥がせました(ホッ)

とは言え簡単ではないですが・・・

ミニクロスオーバールーフラッピング純正ストライプ剥がし作業

やはり、ルーフの中心部が一番剥がしづらいですね

日焼け等で劣化が激しいと思われます

はい、綺麗に剥がれました♪

ミニクロスオーバールーフラッピング純正ストライプ剥がし作業完了

見た目は綺麗ですが、ノリ残りや表面の汚れ鉄粉等が残っていますので

ここからは下処理

洗車後、粘土をかけたところ、粘土が真っ黄色に・・・

ミニクロスオーバールーフラッピング下処理作業粘土真っ黄色

車って使用状況によっては、ルーフやボンネットがかなり過酷な状態な事も多く

そういった使用状況の場合、施工後のフィルムにもあまり良くありません。

ミニクロスオーバールーフラッピング下処理作業完了

はい、綺麗になりました♪

では施工開始!

ミニクロスオーバールーフラッピング開始!

うぉーーー!

って声が出るほど物凄い大変で写真撮る余裕もなく・・・

ミニクロスオーバールーフラッピング作業ひと段落左

ふぅ、ここまできたら一安心

ミニクロスオーバールーフラッピング作業ひと段落右

あの手この手で攻略しました

ミニクロスオーバールーフラッピング作業ひと段落後ろ

かなりいい汗かきました!(リアスポイラーはラッピング済みです)

っという事で

完成

ミニクロスオーバールーフラッピング完成左前

ミニクロスオーバールーフラッピング完成右前

ミニクロスオーバールーフラッピング完成リアから

ルーフスポイラーもラッピングしました

ミニクロスオーバールーフラッピング完成ルーフスポイラー

ボンネットとリアゲートのストライプはそのまま残してます

ミニクロスオーバールーフラッピング完成前から

ミニクロスオーバールーフラッピング完成後ろから

いい感じに仕上がりました

白と黒のコントラストがバッチリ決まりました!

この度はご依頼

誠にありがとうございました!

関連記事ルーフラッピング

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

 

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=============



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

ホンダ シビックタイプR(fk8) ルーフラッピング 艶あり黒 honda civic typer carwrap

ホンダ シビックタイプR(fk8)ルーフラッピング 艶あり黒 

 


 

 

=============

お願い
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

今週末はMOTOgpモテギですね

モトクロスと違い日本人が活躍しているので観戦しがいがありますw

しかし、チャンピオンには程遠い・・・

そう思うと、日本人がチャンピオン取ってた時代って凄い時代でしたねぇ。

こんな言い方すると必ず文句言われますけど

その時代の人って今の時代とは

根性が違いますよ、根性が・・・

「根性論を持ち出すな」

って現代の人は(指導者を含め)言いますけど

世界一のレースや競技で活躍する人達

すなわち世界を勝ち抜いてきた人達

そんな所にいる人達は技術の差なんてそれ程無いと思います。

結局、最後に勝つのはどれだけ勝利に対する執念があるか?

例え、腕が取れようが最後は勝つ!!!(例えね)

くらいの気合いと根性がないと無理かなと・・・あくまで例えですよ例え

私の思う世界一の人って

99%の努力と0.5の運(運も実力の内)残りの0.5%が気合&根性だと思います。

それらが100%に達すると勝者になる

と・・・

最近前振りで熱くなっちゃう(笑)

 

=============

 

さて本日のお題は

ホンダシビックタイプRへのルーフラッピングです。

凄まじくイカツイ・・・

ホンダシビックタイプRルーフラッピング施工前

もはや、スモールスーパーカーのようで当社がお店を始めた頃のシビックとは似ても似つかない車ですが、かっこいい。

エンジンもターボですよターボ、時代は変わるもんです。

この最先端のお車にルーフラッピングです。

ホンダシビックタイプRルーフラッピング施工前後ろ

ルーフの後部に複雑な形状のスポイラーとフィンが装着されているのですが取り外してあります。

ホンダシビックタイプRルーフラッピング施工前後ろ

ルーフの後部左右に複雑な形状のスポイラーと中心に4個のフィンが装着されているのですが取り外してあります。それは最後に説明しますね。

では開始

いつものように入念なクリーニング&下処理を行いラッピング開始

ホンダシビックタイプRルーフラッピング施工中

はいどーーん!かんせー(笑)

少しでも難しいラッピングの場合、のんびり写真取ってる余裕が無い(笑)

 

=============



  

=============

後ろからみるとこんな感じ

ホンダシビックタイプRルーフラッピング施工中後ろから

ルーフ後端左右に膨らみがあるので、テンションかけるにかけれなくて若干、汗かきました(汗

ルーフアンテナ付きなのでアンテナもラッピング

ホンダシビックタイプRルーフラッピングアンテナ施工中1枚貼り

形状がよかったので1枚貼りです

どう貼ったかって??

画像にヒントが写ってます(笑

ホンダシビックタイプRルーフラッピングアンテナ完成

いい感じ♪

ホンダシビックタイプRルーフラッピング完成全体後ろから

全体

ホンダシビックタイプRルーフラッピング完成全体前から 

全体前から

ホンダシビックタイプRルーフラッピング完成全体前

かっこよくなりました♪

ホンダシビックタイプRルーフラッピング完成全体後ろ

白と黒のツートン具合がバッチリ決まりました!

 

で、ルーフスポイラーの話ですが・・・

今の車ってエアロダイナミクスが相当研究されていて、スピードに全く関係の無いハイブリット大衆車「プリ◯ス」ですら、凄く研究された形状なんですよ、なぜか?形状によって大きく燃費が変わるからです。

当然速さを求める車には非常に大切で、その研究されたエアロダイナミクスで、このシビックルーフ後端には整流効果を狙ったルーフスポイラーが装着されています。

それは4つのフィン?のような物。

これ、空気の流れには非常に有効ですがラッピングには1ミリも役にたちません・・・というより邪魔以外何者でもありません(笑)

ということでそれらは取り外して、さらに黒ボディのパーツを用意してラッピングしない作戦にしました。

それがこれ

え〜っと リアハッチが開いた状態なのでややこしいですがw

真ん中の4つの突起物が後から装着した整流効果を高めるフィンです。

最初、こちらもラッピングでとの話だったのですが

手間暇で考えると想像以上にお値段が高くなる・・・

ですので黒ボディー用のパーツを別途購入して取り付けました。

その土台になっている黒はラッピングした部分です。

ラッピングも塗装もわかんないでしょ?

何でもかんでもラッピングラッピングって言うお店やお客様もいますが、様々な手段や方法でお客様に提案することも必要です。

その引き出しこそがスムースに作業を完成させ、より早く、より綺麗にでき、お客様も施工側もハッピーになれれば最高♪

かなと。

 

最後に当社のミニバナーをペタリ

いい感じ♪

こちらのお車インスタでかなりのイイネをもらうユーザー様

カッコイイ写真がいっぱいです!

 

この度は誠にありがとうございました!

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。LINEやインスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日、出張中はお店を閉めております。

=============



  

     

フェラーリ 812 スーパーファスト 艶有りリアルカーボン パートラッピング ferrari 812 superfast carwrap carbon

フェラーリ 812 スーパーファスト 艶有りリアルカーボン ラッピング


 

 

=============

■お願い■
現在お問い合わせいただいたメールに当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

先週末の台風19号は東日本に甚大な被害をもたらしていきました。

お亡くなりになられた方々、被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

今もなお避難している方や、自宅が水没してしまった方、場所によっては全ての物資が足りない所もあるようです。

三重県では伊勢の一部で浸水被害がありましたがこの辺りは大丈夫でした。

私たちを含め今回被害に遭わなかった方も明日は我が身と思い、これらを教訓にしていくとともに、被害に遭われた方々へ個人個人で出来る最大限の支援を行っていかないといけません。

まぁ、しかし、これだけ1年を通して災害が多いと住みづらいとしか言えませんよね

今の日本は・・どうなっちゃうんだろう

 

=============

さて

本日のお題はフェラーリのV12気筒トップに君臨するお車

812スーパーファスト(812 superfast)

への艶有りリアルカーボンラッピングです!

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピング

まさに、キングオブフェラーリ

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングエンジンルームv12気筒

V12気筒 なっが!w

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピング

このお車が発表された際、アブダビでのフェラーリチャレンジ開催期間中に顧客向けの発表会があり、そこで特別に見ることができました→アブダビ出張貼り

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピング

あれから2年弱でようやく日本でも納車が始まったようです(2019年6月時点)

今回はこちらのお車の下回りのグレーのパーツをカーボンラッピングいたします

フロントリップスポイラー

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングサイドステップ

サイドステップ

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングマフラー周り

マフラー周り

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアデュフェーサー

リアデュフェーサー(これヤバかった)

そ今回使用するフィルムは、お車がお車ですので艶有りカーボンでも、スーパーリアルカーボンを使用しました

スーパーリアル艶有りカーボンフィルム

通常の艶有りカーボンとは違い、シルバーベースにカーボン柄をプリントした独自のフィルムです(通常は白ベース)

こちらは見る角度によって奥行きが変わり柄が流れる錯覚をおこしますので、より、リアルなカーボン風フィルムとなっております。

ただし! 

スーパーなフィルムですので、金額もスーパーです(笑)

ま、今回のお車もスーパーなのでこれくらいでないとねw

=============



  

=============

では

いよいよラッピング開始です

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングフロントリップスポイラー

はいかんせーw

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングフロントリップスポイラー

フロントリップスポイラー

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングサイドステップ

サイドステップ

そしてマフラー周りは、熱がハンパないので「分割多め」で剥がれが起きにくいようにしました

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングマフラー周り施工中

こんな感じ

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングマフラー周り完成

そしてそして今回の最大の難関・・・

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー

リアディフェーサー

事前の画像等での確認ではバンパーにくっついてて、隙間が無いのかと思っていたら

なんと・・・

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー内側

バンパーから離れて浮いてました(涙)

これ、手が入いんないじゃん・・・

でも、貼るしかありません(笑)

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー施工中

それはそれは大変でした

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー施工中

泣きそう(笑)

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー完成

はい、かんせー

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー完成

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー完成

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー完成

手の入らなかった内側も

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピングリアディフェーサー内側完成

ラッピングー!

リア全体

フェラーリ812スーパーファストカーボンラッピング完成全体

いい感じに仕上がりました!

見れば見るほど凄い形状のボディーですな・・・

 

そして追加でリア3面のウィンドスモークフィルムも施工させて頂きました。

以前もV12気筒搭載車で、今回もお乗り換えと同時にご依頼頂きました

いつもありがとうございます!

 

お乗りのお車に合わせた最高のラッピングをご提案させていただきます

 

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

===========



  

=============

YouTubeチャンネル

作業動画や施工方法などをアップしています。
ぜひチャンネル登録お願いします

PRECIOUZDesign

プレシアスデザインユーチューブチャンネル

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

ラインオフィシャルアカウント
プレシアスデザイン

友だち追加数

プレシアスデザインラインオフィシャルアカウント

=============

インスタグラムからもメッセージ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

プレシアスデザインインスタグラム

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

=====お願い=====

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

=============



  

     

台風19号 関東直撃 早目の避難と通過後のラッピングお手入れ

台風19号 関東直撃 早目の避難と通過後のラッピングカーのお手入れ


 

 

 

=============

現在、お問い合わせへの当社からの返信メールが届かない事が大変多くなっております。LINEやフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、どうぞご利用下さい。
各種SNS登録は→こちらから

=============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

台風19号進路予想図

またまたやってきます

台風19号

もぉうんざりですね

前回の15号?では関東方面

特に千葉周辺に甚大な被害が出てその復旧もままならない間に、もっと大きな台風がやってきます。

しかも今度は首都圏直撃?

とか。

これまで日本を通過する台風は、よほどの事がない限り

「風つよかったねぇ〜」

「すんごい雨だったね!」

程度で済んでいましたが、この10年くらいで日本を通過する台風が全て「最強クラス」な気がします。

これは、気候変動や温暖化が原因なのか・・・

 

ほんと、ここ数年は毎年台風がくるたびに甚大な被害がでています。

なので最近は「台風が発生しました」って聞くとビクビクします

「こっちに来ないで・・・」っと

昔の雰囲気から考えると「まぁ大丈夫やろぉ」など、油断した考えで、その結果甚大な被害に繋がっているようにも思いますので、今はそういった考えを改める時期に来ているように思います。

台風に関してはもぉ

一刻も早く対策をする事

これしかありません。

情報をしっかりとキャッチして、早目早目の対応で行動しないとマジで命に関わります

面倒くさい事もありますし、会社からは冷たい視線を浴びるかもしれないですが(汗

やる事やって

「あぁ、何もなくて良かった〜(ホッ)」

とできるならそれで良いじゃないですか

最終的に自分の身は自分で守らないと(涙

 

=============



  

=============

そんな最強台風が再襲来しようとしていますが

ラッピングを施したお車(主にルーフラッピング)の対策です

特にガレージに入っていない場合、フィルム自体が強い雨風にさらされる為、非常によろしくありません。

さらに風で何かが飛んでくる事も考えられますので、さらに厄介です。

逆にいえばラッピングしている事でボディー本体には傷は付かない?

とも言えますが・・・

台風に対する対策としては倉庫やショッピングモール等の立駐など四方に屋根があり雨風に耐えうる建物に入れるのが一番です、、、、が、そうは中々いかないですよね・・・

自動車カバー等もありますが強い台風の前ではあまり役に立たないでしょうし

そうなると、もぉ、無事を祈るしかありません(涙

 

台風を無事にやり過ごせたらまず

ラッピング部分の汚れやゴミを洗い流してそっと拭き上げて下さい。

ラッピングの一番の敵は「汚れの放置」となります。

特に

台風一過で晴れて太陽光がきつい場合などは、フィルム上に残った水や汚れがシミを作る原因になります

そしてフィルムの傷や破れ等をチェックして下さい

何かが飛んできた事で傷や破れができているかもしれません。

もし破れている場合などは早目の対策が必要ですのでご相談ください。

とはいえ台風の際はお車も大切ですがとにかく自分の身を守って下さいね

常にチェック!➡︎台風情報

 

そういえば

今週末鈴鹿サーキットで開催されるF1SUZUKA GP

毎年何かしら台風の影響がありますね。

昨年はフェラーリF1チームのパテーション貼りを施工しましたが

直前の台風の影響で、東名高速が通行止になり、荷物は届かないし、施工クルーは来れないし・・・たった1人でイタリア人相手に孤軍奮闘してましたっけ(笑)

その時サーキット近くにある店舗の看板がこんなんなってました

台風で折れ曲がった看板

ヤバイ・・・

 

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

=============

ラインからのお問い合わせも可能です

プレシアスデザイン公式ライン@

 

=============

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

=============

お問い合わせはに関して、現在こちらからの返信メール(パソコン)が届かない事が大変多くなっております。
LINE@やフェイスブック、インスタグラムなどからも直接お問い合わせ頂く事が可能です、お気軽にお問い合わせください。

各種SNS登録は→こちらから  

===お願い===

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社

=============



  

     

お問い合わせメールに関するご注意

お問い合わせメールに関するご注意


 =============

プレシアスデザインブログをご覧いただき誠にありがとうございます

ちょっと皆様にお願いがあります。

毎日メールにて沢山のお問い合わせを頂いております。

お問い合わせには基本的に

当日中」又は「遅くとも2日以内

には全てのお問い合わせに返信させていただいております。

長期出張等でパソコンが開けない場合も、タブレット端末より返信が遅くなる旨等、何かしらの返信を送らせて頂いております。

なのですが数日後に

「先日メールで問い合わせた者ですが・・・」

と再度送られてくる事が「非常に」多くなっています。

この場合、ほぼ100%でお客様のアドレスが「ヤフーメール」か「携帯電話アドレス(特にau)」になっています。

なぜかこれらのアドレスに関しては返信済みになっているにも関わらず届かない事があります。

どうしてだろう?

もし

「問い合わせをしたけど返事が返ってこねぇ・・・」

となった場合、メールの設定を当社からのアドレスを受信出来るよう変更して下さい。

アドレスは

info◯preciouz.com
◯は@マークです)

となります。

 

もしくはラインを使っている方が多いので、ラインからも直接お問い合わせ可能です

プレシアスデザイン公式ライン@

こちらから直接トークでお問い合わせ頂けますので、ぜひご利用下さい。

 

ただ、ラインの場合お問い合わせいただいてもすぐにお返事できない事が多いですのでご了承ください(当日中及び2日以内にご返信させていただきます)

 

インスタグラムからもメッセージにてお問い合わせ可能です

プレシアスデザイン公式インスタグラム

ユーザー名: Preciouzdesign

 

大変お手数おかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します!

 

その他関連記事作業ブログ一覧

その他関連記事ブログ一覧

=============



  

===お願い===

現在ご来店、打ち合わせ等につきましては完全予約制となっております。

ラッピング作業は大変手間のかかる手作業につき作業中はどうしても手が離せるタイミングが異なってきます。この理由から作業時にはお電話にで出られないのと同時に、お店も閉めております。 大変お手数ですがお問い合わせはメールにて、ご来店もメールにてご予約という形であらかじめ日程を決めてからのご来店をよろしくお願いいたします。

日曜、祝日は定休日となります

プレシアス株式会社

=============